このレビューはネタバレを含みます
まさおくんが幼稚園のバスを運転するところが一番面白かった
公開当時はしんちゃんより年下なので描かれている"懐かしさ"は分からないけど、幼少期夢中になっていたアーケードゲーム、ゲーム機、遊び、あの頃…
このレビューはネタバレを含みます
謎の2人が20世紀博を作って大人たちを昔の匂いで子供の頃に戻らせて20世紀の世界を作ろうとするのを野原家族が阻止する話
日本アニメ映画史上最高傑作
3〜4回みてる
生きてるうちに大阪万博…
なんと、今回の敵は「懐かしさ」である。
夕日の映える懐かしさと戦い、現実の今を生きていく、という何とも“ほろ切ない”作品だ。
21世紀を「耐え難い悪臭」と言い放つケンとチャコ。
20世紀の香り…
ノスタルジーというのは恐ろしいもので。未来というのは怖いもので。だから人は過去にすがるんです。大人になりたくないんです。そんな話。
20世紀がちょうど終わったタイミングであり、21世紀が始まった2…
小学生の頃に観てから15年くらいの年月が経ち、とても良い映画だった記憶があるけど思い出補正されてそうな気もして改めて観る勇気がなかった。関西万博を契機に一念発起で観返した。感動要素は勿論で、アラサー…
>>続きを読む新作と比較してしまったのだが、アニメとしての地肩が違う。
手書きアニメとして100点満点。
特にカーチェイスはアニメならではのボケと動きで素晴らしい。
シリアスなところはとことんシリアス。しんの…
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2001