難しかった。見終えた後、狐に摘まれた気分になって、ポカンとする感じ。
アステロイドシティなる砂漠の街が舞台、ストーリーテラーが架空の街だと説明する。
物語では天才キッズの功績を表彰するため、それ…
『アステロイド・シティ』 (2023)
2025 3作目
ウェス・アンダーソン監督の独特な映像美とストーリーテリングが光る作品でした。舞台は1955年、架空のアメリカの街アステロイドシティ。星空…
役者としての苦労、表現としての苦悩。
おそらく、きっと、多分これは「アステロイド・シティ」としてのストーリーは本筋ではなくて、無理難題な要望に対してどう表現するかの苦労を描いた作品なのだと思う。
…
わけわかんない作品だけど狂ってて面白い!
パステルカラーで描かれる劇中劇の世界と、舞台的に作られているモノクロの現実世界
↑(これが何のことかは、観ないと分かりません笑)
二つの世界が交錯した時に…
アステロイド・シティ
鑑賞したのは9月...orz
舞台は1950年代のアメリカ。
ウェス・アンダーソンの世界観はがシンメトリーと独特な色合い。
純粋な物語として面白いというよりも不思議さも加…
ウェス・アンダーソンの世界観、好きだなぁ…シュール!
あんまり話の内容は入ってこないけど🤭このアーティスティック溢れる画作りは監督らしさ満載、あとは豪華な出演陣、娘たちが可愛いね😇
なんかどうでもい…
ウェス・アンダーソン監督最新作。
アステロイドシティを舞台にした舞台劇にその制作サイドを挟み込んだ構造。ただし舞台であるアステロイドシティを映画として、制作サイド側は舞台劇として逆の表現をしてい…
彼の作品には子供の頃に味わった感覚を蘇らせてくれる。
おもちゃの箱を開ける時のワクワク感、興奮と感動が詰まっている。
本作では往年のSF映画へのオマージュと舞台演劇への愛を示しつつ、物書きの言葉に…
©2023 FOCUS FEATURES, LLC. © 2023 Pop. 87 Productions LLC & Focus Features LLC. All Rights Reserved