1つ目、映像美。
映像の美しさが凄かったです。セットをあまり使わずに、しっかり1年かけて"思い出"のシーンを撮影されたとのことで、本当に景色が綺麗で、1つ1つのカットは短めなのが勿体ないくらい。そし…
原作小説から大好きだった。もしいつか映像化されるなら、小松菜奈ちゃんがイメージと合うなあ、と思ってた。
映画化の情報解禁のときはもうかなり困惑?動揺?した。 イメージ通りの絵が本当に映像化され…
「最後まで生きて 」という言葉がガーンと脳に響いた。
最後まで…最後まで
その意味が物語が進むにつれて色を濃くする。
ビデオカメラを引き継ぐ茉莉。
ここからもう涙が止まらない。
まず和人に共…
元々、藤井道人監督の作品が好きだったし、『余命10年』が映画化されるので原作本を読んでめっちゃハマってしまったので、鑑賞しに行きました。
茉莉と和人の恋愛で「人を愛する気持ち」、病気で余命10年と診…
※点数制が好きじゃないのでどの作品も満点に設定してます。
観終わったあとのこの行方のない気持ちはどうしたものだろうか。
作品の中のたくさんの涙をみて、自分がすごく遠くからこの涙たちをみているよう…
Filmarksの試写会にて鑑賞
茉莉の言葉が何度も刺さった。感情移入しまくりで、こんなに終始泣いてた映画ははじめて。
上映の最中、自分がこうだったらとたくさん考えた。茉莉がいちばん悲しくて、悔…
filmarks試写会にて、鑑賞しました。
まず、メイクして観るのおすすめしないです。ハンカチ片手に観てください。
期待をさらに越えてきました。
まず、主演のお二人ももちろん、キャストさん全員の演技…
.
大好きな藤井道人監督の恋愛映画ということで、半年くらい前からずっと楽しみにしてたし、試写が当たってめっちゃくちゃ嬉しくて、楽しみにしてて。
パンフレットが配られて、上映前に読んでいたら脚本にこ…
常に画が美しくて、小松菜奈と坂口健太郎の美しさはもちろん、カメラワークと構図が好き
突然の心情変化が少なくて、成長と気持ちの揺れ動きを大事にしていた印象
前向きに接しながらも、過度に体調を気遣っ…
作品全体通して映像が綺麗。
登場人物を画角の中心に常に置いて、映像というより写真の連続みたいな雰囲気を感じた。
あとこの手の話にありがちかもだけど、特定の場面を2回出してきて、1回目と2回目で登場人…
©2022映画「余命10年」製作委員会