文房具屋女性と伊香保温泉出身で絵が好きな男。身元を調べる事になる弁護士。「誰なんですか?」と面白いストーリー。他人の事なんて本当分からないよなと、ラストシーンも印象的。
窪田正孝はラミマレックに似て…
一体誰が何のために?を紐解く過程はミステリーなのかもだけど、この吸引力を保ちながらも、“生きたいのに生き難い人生たち”を静かに掬うように見せられるのは本当にすごいと思う。こういう人生を「卑屈」と一蹴…
>>続きを読む安藤サクラさんが出る映画好き!
テレビに映るボヤけた妻夫木聡がゾワゾワした。アイデンティティのボヤけ。
何がその人をその人たらしめているのか考えたくなるような映画だった。
ネットの考察で見かけた…
2回目。
戸籍系のサスペンス。
夫を事故で亡くした女性が、夫の家族に連絡したところ写真をみて本人ではないことが発覚。自分は誰と共に過ごしていたのか…
最終的に、どんな過去があろうと自分たちと一緒…
ほとんどの人が何も気にせず当たり前に持っている名前や出生などのアイデンティティ。
これらが人生の重みとなり捨てる選択をした男とそれを探る男のヒューマン・ミステリー。ストーリーの中にさりげなく在日外国…
罪の意識があるわけじゃないのに、
“誰かの生き方”や“過去”に自分を重ねちゃって苦しくなってしまう谷口が自分の人生をどうにかやり直したくて、必死に「ちゃんと生き直そう」とした結果戸籍の変更をする道を…
「ある男」製作委員会