幻滅に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『幻滅』に投稿された感想・評価

TF

TFの感想・評価

3.6

 何だか虚しさだけが
 込み上げてくる🎞️でした

 ていうかナゲーよ149分

 19世紀初頭のおフランス🇫🇷
 『ビーティフルフォエバー』って
 フレーズいかにもパリっぽくて
 妙に納得できた🤔…

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.8

「Summer of 85」のバンジャマン・ヴォワザン主演♡
🇫🇷フランス映画ではお馴染みのキャストにも惹かれました

詩人になりたい青年リュシアン(バンジャマン・ヴォワザン)が貴族の人妻とパリに駆…

>>続きを読む
テンポよく展開していくので全く飽きなかった
グザヴィエ・ドランの登場シーンには笑ったけど、その後もいいキャラクターで良かった

19世紀のフランス。詩人を夢見る青年が貴族の人妻と共にパリに上京する。
その後、新聞社で働くことになるのだが・・・。
騙し騙され、裏切り合う主人公たちの駆け引きと当時のフランス社会をリアルに再現した…

>>続きを読む

そりゃそうなるだろっていうダメダメ主人公がしっかりと凋落しててウケた

最後の方とか、観ながら心の中のdaniel piainviewが長いストローで人のミルクシェイク狙いながら「I'm finis…

>>続きを読む

19世紀前半。王政復古の頃のフランス。原作はオノレ・ド・バルザック『人間喜劇』の一編『幻滅-メディア戦記』

当時のメディアの裏を知って驚いた。

田舎からパリに出てきた詩人である純朴な青年。当時メ…

>>続きを読む
minacco

minaccoの感想・評価

3.5
長かった… しかしながら、リュシアンの人生の数年を細かく描いていて、面白かった。
大きな野望を抱いた1人の青年の成り上がりから転落まで、そして信頼や裏切りなどなどたくさんの教訓が組み込まれていた感じ。
ぽし

ぽしの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バルザックが、貴族を気取って名前に「ド」をつけてたっていうの 
映画観てたらなるほど〜〜 と思った
金と地位でメディアも人も動く
人間と社会の本質…

ドラン久しぶりにみれたの嬉しいね、🥲
おふみ

おふみの感想・評価

3.5
腐敗したジャーナリズム。200年前も今とたいして変わらなかったんだな、と。私も人の評価を見て判断しがちなので、自分の感覚を大切にしいろんな選択をしていきたいと改めて思いました。
okcchan

okcchanの感想・評価

-

怖い世界、今も変わらない。
ドランのナレーションがずっと聴けるのは嬉しいけど、ちょっと長かったかな。
サマーオブ85の子が変わらず綺麗(な顔で落ちていった)。
ヴァンサン・ラコスト好き。役、合ってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事