2025-83
スクリーンに映る官能的な少年と、ホームビデオに映る無邪気な少年が、まるで別人であることに驚いた。
"これぞ巨匠の為せる技"頭に過ぎったその言葉をすぐに後悔することになる。
「歩け」…
すごく傷ついてるのに、それを隠しているかのような瞳。オーディションの頃から、老齢の現在まで、ずっと同じ瞳をしている。冬の海の色。その色ゆえに彼は主役に選ばれ、散々翻弄されたのちに今あの部屋にいる。
…
「ベニスに死す」で有名になった美少年、ビョルン・アンドレセンのドキュメンタリー
オーディション映像が流れたけど本当に美しすぎる。まさに世界一の美少年。
美しすぎてずっと見てしまう。
でも色々複雑…
皆んなが皆んなじゃないけどさ、
子役の子がある転換期をキッカケにグレるのってステージママの行きすぎた売り込みなどのせいなんだろうな…と思いました。
あと彼の美貌が世界から絶賛されているのに本人が全然…
◆概要◆
映画監督ルキノ・ヴィスコンティに見出されて「ベニスに死す」に出演することになったビョルン・アンドレセンの人生を映像やインタビューによって辿っていくドキュメンタリー作品。
◆感想◆
ビョル…
20250121鑑賞
キャッチコピーに違わず、たしかにビョルン少年は世界一美しかった!
監督との出会いとなったオーディションは、祖母に言われたとはいえ結果受けに来ているのだから、自分の意志がまっ…
このレビューはネタバレを含みます
『ミッドサマー』のあの老人が『ベニスに死す』のあの美少年だと知ったのは観賞後だったが、それを知ると崖から落ちて顔面を潰されるシーンにアリ・アスターの別の思惑が込められているんじゃないかと思ったのだっ…
>>続きを読むベニスに死すを未だ観たことがないのに、先にドキュメンタリー観てもたごめんなさい 😱
本当に美しいお顔立ちの方やなぁ
ヤングレオ様からの現ディカプリオの風貌の変化に近い感覚かと思いきや、なんだか哀愁漂…
© Mantaray Film AB, Sveriges Television AB, ZDF/ARTE, Jonas Gardell Produktion, 2021