ポストアポカリプスだが物語はすごく小さい。小さいからこそ感動がすごく近く感じる。
太陽フレアによって、近代技術はほとんど消滅し、地球環境は大きく変わってしまった。人類が終末に向かう中、自分の死期を…
死期の近い男と犬とロボットによる終末世界旅。楽しい終末世界系映画かと思ったら予想以上に暗くて、盛り上がりもそこまでないけど、犬で泣かされた。
終末世界が舞台で犬連れって結構多いんだけど、自分が死ん…
愛犬家の物語
グッドイヤーのために
マシーンを作り
のこしていく愛犬をとことん想う
それができるフィンチの技術力すごいし
日常の何でもない幸せを
取りこぼさないように
生きたいな、と思った
簡単な…
世界観がとてもリアルで、AIが浸透している今だからこそとても大切なことがあって
人間は1人では生きていく事は出来ても、活きれない。
命あるものとのコミュニケーション。
動物や植物だったり。
AIが…
トム・ハンクスのさりげない自然な演技は、さすがの一言。愛犬やロボットのリアルな動き以上に、表情豊かに見える仕草がなんとも愛らしく感じました。荒廃してしまった世界で暮らさなければいけない状況の中で、愛…
>>続きを読む7日の無料期間中にひとつまみ。
何年ラボにいたのか分からないけど風力発電は無理でしょ!
ドラマの方が良かったかな?
なんかせっかく好きな感じだったのに何もかもが中途半端に感じました。
楽しみに…
難しい映画は寝てしまうからヤメテ。と言われて選んだんだけどー
こんなシンプルなストーリーでもやっぱり横で寝てしまったね
相変わらず私は1人で観ました
いい感じに年老いたトムハンクスに犬とロボッ…