弟とアンドロイドと僕に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『弟とアンドロイドと僕』に投稿された感想・評価

Y
3.7

私の経験値が低く、この映画を深く分かることができなかった。私が感じ取れたのは作品の上澄み部分だけ。もっと知りたくなった。
それと、豊川さんの演技が良い。こんな舌肥えたようなことを言える口じゃないけれ…

>>続きを読む

まるで不気味な絵画のような映画。
でもテーマの一つ「自分とは何者か?」を問う作品

右脚が幼い時から自分のものではないような感覚。
父を苦しめたい気持ち。
急に出会った少女。
そして自ら作った『僕』…

>>続きを読む
砧
3.2
脚本は分かりづらかったし共感もしなかったが、もう一度観たい気はするし、もっと解りたい気持ちにさせられるから、好きなんだろうと思う
セットと主人公を演じる豊川悦司の演技は独特で好きだった
3.9

江戸川乱歩風味のロボット溺愛映画。自己愛がテーマかな。なんらかの障害ある男が脳と心の穴を埋めるためロボットを作る。理解されにくい人は同時に周囲を理解することも難しく、孤独の中でもがく。

「孤独」の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

難しい内容だった。
最後、アンドロイドが残ってて暖炉もついてたのはどうゆうことだろか…
想像??
甲野
3.5
いますかの問いはなんかウーンウーンだ、この雨はすきじゃなかったな〜
3.5

天才だがコミュニケーション能力のない大学教授がひとりでアンドロイドを作っているお話。豊川悦司主演の叙情SF映画。

ずっと雨が降っていて鬱陶しいし、アシモフの本を出すわりに有り得ない程なんちゃってS…

>>続きを読む
なを
3.4
始終雨が降る。
鬱蒼とした木々、古めかしい建物、孤独な世界。
一人カッパで動く豊川悦司が威圧感があって怖い。
安藤政信は良くあってた。
4.0

面白かった。
豊悦で爆笑したの初めて🤣

阪本順治は節操ない位色んなジャンルの映画撮るけどブレないですね。
冒頭、黒沢清ぽかったけどちゃんと笑える阪本映画になっていました。
豊悦、歴代のフランケン博…

>>続きを読む
4.0

豊川悦司の正しい使い方とでも言いたくなる無機質ぶりが最高。
自宅の診療所へ通じるトンネルが異様で良い。
ずっと雨降ってるし、説明も最小限で変な映画で結局豊川悦司がやりたい事とかよく分からないのが面白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事