ゴッドファーザーPART IIIの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 287ページ目

『ゴッドファーザーPART III』に投稿された感想・評価

Ryoko

Ryokoの感想・評価

4.8

3部作の集大成となる本作。
時間が経っているだけのことはあり、映画の醸しだす雰囲気が1と2とだいぶ異なり、新しい時代の到来を感じさせる。家族愛、父への思い、罪の意識などマイケルの人間らしさも見える。…

>>続きを読む
一般人ウケは一番いいと思います。
PartⅠ、PartⅡとだいぶ雰囲気変わります。

雰囲気が変わって時代の変化がある意味うまいこと映画に現れてる。1-2で雰囲気にヤられて3にも期待して見たから、おや?っと思った。それでもゴットファーザーらしさと時流とかうまく合致してたんじゃないだろ…

>>続きを読む

三部作の完結にふさわしい作品!ゴッドファーザーここに極まれり!
三部作の中で一番虚しくて切ない内容だけど、ゴッドファーザーの最後を飾るという点では最高の出来である。栄光を極めたマイケルコルレオーネが…

>>続きを読む

オープニングの喪失感とは裏腹に今までの2作よりワントーン上げたような雰囲気が若者にはちょうど良かった。オペラな内容と合わせて進んでいく緊張感、マイケルもそうだし泣き叫ぶマイケルを見た時の周囲、ラスト…

>>続きを読む
真栄田

真栄田の感想・評価

3.5

ソフィアコッポラがブス。

・追記
いや、観返すと
やっぱソフィア・コッポラ結構良いかもしれん
失礼致しました

前2作が最高過ぎるのでやや減点してしまってはいるが
1本の映画としては、かなり面白い…

>>続きを読む
賛否両論別れる作品ですが私はキライでは無いです。スコアも甘いw 後半がドキドキする感じでした。娘役は許してあげてw
正直、出てくる人が多すぎて横文字が頭の中でぐしゃぐしゃして誰が誰だかみんな鼻が高くてホリが深いんだもん
ただ雰囲気だけは最高にかっこいいっす!!
imo

imoの感想・評価

4.5
家族の愛とすれ違いと。
理想と現実と。

間違ってもリメイクしようなんで考えないで欲しい
不朽の名作
TJ

TJの感想・評価

4.0
アンディ・ガルシア>アル・パチーノ。終盤オペラのシーンは必見。ゴッド・ファーザーシリーズはやはり音楽がいい。

あなたにおすすめの記事