ゴッドファーザーPART IIIの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 285ページ目

『ゴッドファーザーPART III』に投稿された感想・評価

uni

uniの感想・評価

5.0

世代が変わって、時代が変わって、それでも抗争は終わらない。ケイの呟きが、とても印象的でした。

大切な人を愛したい、守りたいと願ったマイケルの最期は、本当に哀れで切ないです。トップに立つがゆえの苦し…

>>続きを読む
PK

PKの感想・評価

3.7
カヴァレリア・ルスティカーナが悲しく美しく響く。
ラストの寂しさが。。
ぬい

ぬいの感想・評価

4.0

2014.11.24
途中2回か3回くらい、今死ねていればこの先なぁ…と思える場面があって、もー…。
マイケルが2の時より弱っていて、また(´・_・`)って顔で見なければならなかったです。
懺悔シー…

>>続きを読む
何回見てもいい。
このアンディガルシアがイケメンすぎる。
アルパチーノも年取って味が出てきたなあ

コッポラ娘の存在で議論が分かれるものの、やはり名作の完結編と称して良いのでは。
ラストシーンのあっけなさや、終盤に向けて漂う哀愁がなんとも言えなかった。栄枯衰勢。どんなものにも終わりは来るんだなぁと…

>>続きを読む

3部作すべてに印象に残ったのは、物悲しいテーマ曲と、それとは対照的な陽気な歌とダンス。
隠れ家でニョッキ(だと思う)をビンセントとメアリーがイチャつきながら作るシーンも記憶に残った。シチリアの人は食…

>>続きを読む
Kogarath

Kogarathの感想・評価

3.5

ゴッドファーザーの完結編というよりは、マイケルのその後を描いたエピローグといった感じ。
実際のバチカンの汚職事件がストーリーに大きく絡んでるので、あらかじめ予習しておくといいかも。かなり複雑。

シ…

>>続きを読む
tjZero

tjZeroの感想・評価

3.9

誰が観ても分かる通り、この映画の欠点はソフィア・コッポラの迷演である。
端役ならまだしも、作品の出来を左右する様な重要な役柄だっただけに、被害は大きかった。アンディ・ガルシアの好演なども吹っ飛んでし…

>>続きを読む
せーや

せーやの感想・評価

5.0

アメリカ裏社会を牛耳るコルレオーネファミリーの100年を描いた最終章、マイケルの晩年。

前作から16年たち、後日談という形で作られた作品。
マイケルの贖罪や苦悩を中心に描いていて、シリーズの中でも…

>>続きを読む



3作目

3部作では一番最初に観た作品。
子供だった自分がブリジット・フォンダ目当てという理由で内容はどうでもよかったです。そのせいか、アンディ・ガルシアが登場した時は誰?って感じになりました…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事