マイスモールランドのネタバレレビュー・内容・結末

『マイスモールランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024/06/10
埼玉県川口市(奇しくも私の故郷でもある)を舞台にしたあるクルド人一家の物語。

劇映画だし、作中の人物そのままの経験をしているクルド人は存在しないと思うが、しかし自由に移動が出…

>>続きを読む

実際の家族で演じているだけあって、言語も含めドキュメンタリのように伝わってきた。派手な展開では無いけど日常が増して変化していくからこそ真剣に見れた。
6/10に施行された改正入管難民法を含め、日本で…

>>続きを読む

巷で話題になってる川口のクルド人問題が頭の片隅にありながらも、難民申請不認定の基準がめっちゃ気になった。サーリャちゃんが長女ということもあるが、マルチタスクこなし過ぎでしょ。お母ちゃんが亡くなってい…

>>続きを読む

2024年111本目

まず、サーリャかわいいし演技もめちゃ上手い

登場人物みんないい人なのにサーリャたちがどんどん不幸になっていくの可哀想に思えて仕方なかった。

最後も特にどんでん返しがあるわ…

>>続きを読む

センシティブな題材を扱っているなと感じた。コンビニでサーリャに対する、老婆の無自覚の偏見による言動が頭に残った。これは「誰の」問題なのか。教師のがんばれが、とても残酷に響いた。私にはクルドと呼ばれる…

>>続きを読む

なんとなくこの問題を聞いたことはあったけど、こんな状況とは。登場人物の普通の日常を描いている分、難民になれないことがどれだけ生活に衝撃を与え、救いが見いだせない中で暮らしていらっしゃるのか分かる。

>>続きを読む

見てて辛かった。
途中からずっと男の子と結婚して永住権獲得してくれと思いながら見てた。
川辺でキスするかと思いきや、長い間があって、ためてから必死に手を握るとこ良かったな。
慣れてなさとか若さが出て…

>>続きを読む

正直に告白すると、観ていて居たたまれなくなり、配信を何度も何度もストップさせながら、なんとか最後まで観た。
それくらい苦しい映画だった。
「取材に基づくフィクション」とうたいながら、描かれている内容…

>>続きを読む

おうちでシネマ🎦です。

見逃し作品だったので、これをNetflixで見つけたときは嬉しかった~‼️
本作品は是枝裕和が率いる映画制作者集団『分福』の企画会議から始まってます。
監督と脚本は川和田恵…

>>続きを読む

最近集中力が皆無で、何の映画を見ても途中で他のことしたりしてだんだけど、
この作品さん吸い込まれるように見入っちゃって、気づいたら一瞬で終わってた

埼玉出身の親友から、クルド人の話を軽く聞いたこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事