俺頭悪いんで科学とか化学とか物理学とか量子力学とかよくわからんのだけど、見た映画はひとことでも記録する!って決めたので…!
俺は無い頭で『今の戦争を終わらせて、まったく新しい形の戦争を未来永劫創り…
登場人物の多さと知識不足で理解が追いつかず
一時中断して歴史を勉強し直して観賞。
原爆資料館にも行って悲惨さを知っていた身からすると、正直原爆を作った人がこんなに精神的に弱くて脆い人だと思わなかっ…
ノー知識で鑑賞。ずっと見たくてようやく。
難しかったけど結末が気になって3時間見れちゃった。1人で見て色々考えたい映画。オッペンハイマーの葛藤で終始暗い。
政治、国、家族、仕事、愛、科学、戦争、名誉…
179分の超大作。体感は長く感じなかった。
原爆投下前と後の描写が入り混じりながら、進行するあたりがノーランっぽさか。
研究者と研究者の関係性は非常に面白く、理論の説明でも「なるほど!確かに!」…
あんまり好きじゃなかったです。
劇場公開当時、これは見ないと!と思って結局放置。ようやく視聴できました。
先に結論を言うと、映画を予習してから観るタイプの方は素直に楽しめますが、そうでないなら他に…
終戦80年にあたり鑑賞。登場人物が多く、誰が誰かわからなくなるので予習してから見たほうが話は理解しやすい。
戦争における罪について考えさせられる映画だった。ストローズがオッペンハイマーについて「偽…
原子爆弾の開発者の物語
広島旅行へ行く新幹線の機内で視聴。
日本に原爆が落とされたという作品は数多く視聴したが、開発した側の話としても興味があり、非常に勉強になった。
物語はオッペンハイマーがス…
前提、私が日本人である中で、どんな感想を抱くだろうとなかなか見られずにいたこの作品。
彼らとは違う立場として、やはり心が引き攣る瞬間があり、オッペンハイマーという人や時代、その周辺についての知識が…
映画として、おもしろいのだと思う。ノーランだし、画は半端じゃなく美しい。
しかし、日本人としてこの映画をおもしろかった!と声を大にして言っていいものなのか。複雑な気持ちになった。
いくらオッペンハイ…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.