カラーパートがオッペンハイマー視点、モノクロパートがロバートダウニーJr.視点なのに気がつく理解するまでが結構進んでからだった。それはそれで面白いしまたもう一度みようと言う気にもなる、クリストファー…
>>続きを読む被爆地に生まれ育ったので、小学校低学年の頃からひたすら被爆者の話を聞き各原子爆弾の構造や特性を学びその悲惨さを言い聞かされ続けた。夏休みも返上で平和学習のため通学し原爆投下日は黙祷のために登校日だっ…
>>続きを読む原爆の父、オッペンハイマー葛藤や後悔。
また時系列バラバラで大変だった。
前知識ありで見たい映画。
これを日本でも公開してくれてありがとう。
今一度自分たちの国が置かれていた状況を他国の科学者から…
カラーとモノクロに分けた構成の仕方が、とにかくストーリーに観客を惹き込む作りになっていると思いました。異なる時間軸を白黒で表しているのは『羅生門』と似ているなーと感じました。テーマも、伝記をベースに…
>>続きを読む原爆を落とされた国からするとかなり複雑な心境になるけど、とりあえず見ておいて良かった。オッペンハイマーも最初こそ使命感に突き動かされていたが次第に良心の呵責に苛まれていくのが、こちらも見ていて苦しか…
>>続きを読む© Universal Pictures. All Rights Reserved.