やがて海へと届くのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『やがて海へと届く』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きだなあ。人がひとりいなくなるという事、いつまでもその人のことを知った気にはなれないし、ずっと遠い存在のように感じる。どこまで行っても寂しいままだと思う反面、でもやっぱり大切だと思える友人や恋人を…

>>続きを読む
東日本大震災の話。
震災の様子に胸が痛くなった。

浜辺美波ちゃんのどこか浮世離れした雰囲気に惹かれる。
いつまでも二人でいられたら良かったのにね。
喪失感ー!無駄なものは省きましょう、のおじさん苦しすぎた、こうやって物事の奥ゆかしさは変わっていく
結局なんだったかよくわからん

"私たちには、世界の片面しか見えてないと思うんだよね。"

自分から見た景色や人しか、自分には見ることができない。誰かの目線で違う事実を知ることなんて滅多にない。

だからすれ違うし、喧嘩するし、分…

>>続きを読む

出演している方々に惹かれて観ましたが、難しいテーマだなと思いました。

震災で大切な人をっていうことと、2人の物語とっていうのが少しブレるのかなあとも思いました。

後から友情と愛情とっていうのが分…

>>続きを読む

人には二面性があって、他人には見えていないところがあるよね、というのがつらくも美しいものとして描かれることになんか違和感というか、悲しさを感じた。2000年代の出来事だから、世の中もそんな感じの時代…

>>続きを読む

評価は2つに分かれてるけど、私は好きだった。
こんなに集中してみた映画は久しぶり。
息が詰まる感覚すらあった。

私の考察は、すみれはまなを恋愛対象として好きだった。でも、まなの恋愛対象は男だと知っ…

>>続きを読む

色んな要素詰め込みすぎで結局何を伝えたいか分かんなかった。この映画が悪いとかじゃなくてほんとに好みで分かれる作品だなと思った
途中のひたすら海を映したり、台詞少なめで展開遅かったり、序盤のアニメシー…

>>続きを読む

黒髪、麦わら帽子、水色のワンピース。

ビデオカメラのなかの彼女は、楽しそうにPUFFYを歌っていた。

東日本大震災から11年(2022年4月26日観賞時点)

3月11日14時46分、都内の自宅…

>>続きを読む

みんなにこの映画のサウンドトラックを聴いて欲しい!!!
BGMなどを作曲してる小瀬村晶さんが好きでこの映画を知ったんだけど、やっぱ良いタイミングで曲が入ってて素敵だった。
また鑑賞後にBGMのそれぞ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事