カッコーの巣の上でに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

白樺
4.4

このレビューはネタバレを含みます

当時の療法と精神異常者の判断基準が時代錯誤があって興味深い 聾者もそうなのか、、、

ショック療法は痺れた首締めより痺れたな〜
精神障害者は自我を殺されているのかも

マクマーフィーは激昂型だけど友…

>>続きを読む
Sakata
4.6

マクマーフィーのことを嫌いになれない。
ジャック・ニコルソン演じるマクマーフィーは精神病と偽り、刑務所から精神病院へ入院してきたところから物語が始まる。
この主人公の目的はいたってシンプルで分かりや…

>>続きを読む

これからの時代に必要な映画





































ねだはれ
医療従事者の患者に対する影響力。
患者という立場的、身体的にも弱者への接遇。
すごい映…

>>続きを読む
5.0

マクマーフィの行動によって次第に心が動く患者達と同様、人間の尊厳、異常とは、人間の本来ある素晴らしさを考えさせてくれた。
この映画が持つ反体制主義のような思想はわかりきってはいないけど、そんなの抜き…

>>続きを読む
青夢
5.0

 #カッコーの巣の上で  
#OneFlewOvertheCuckoosNest

恐ろしい 
病院という世界を使って 
独裁者になるには というメソッドを丁寧に説明している感じが 
恐ろしい

そ…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

U-Nextで鑑賞。

点数高く面白いと勧められて鑑賞。1975年の映画です。

面白かった。ラストは思っていたのと違いました。

精神的に病んでいる人達が多く収容されている病院。かなり重度の患者が…

>>続きを読む
ELMO
4.2

このレビューはネタバレを含みます


怒涛のラストに衝撃…

ショック法やロボトミー手術が出てくる話だと思ってなかった…

何があろうと患者の自由と尊厳を奪ってはならない。

自由や尊厳について考えさせられる。

見終わった直後はなんだか腑に落ちないなーと思っていたけど、気付けばこの映画のことを考えていてジワジワと好きになってきた。

始めの頃の患者達は規則や支配の元に「…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

大学の授業の一環で観たけど、結果好きな映画トップ10には簡単に入るぐらい刺さった!!
クリスマスの夜のマクマーフィーの顔アップのショット、絶好のチャンスを目の前にして悩み、まあいっか、となってしまう…

>>続きを読む
WEST
4.2
Mark2000本目なので超名作を初鑑賞。
これチーフが主人公じゃん。
各登場人物の目線で考えてみると面白い。
フォアマン監督作自体見るの初めて。
クリストファーロイドはこれがデビューか。

あなたにおすすめの記事