カッコーの巣の上でに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

朋乃
2.3

このレビューはネタバレを含みます

気持ちが悪かった。
人間の尊厳の問題にパンクにぶつかった姿勢は称えたいけど、現代からしたら時代錯誤な違和感が気持ち悪くて内容入って来なかった。冒頭の未成年少女淫行にニタニタ笑ってる姿からやな予感した…

>>続きを読む
Heaven
3.0
マクマーフィーの感情的な人間性僕は好き。
この時代の精神病院系はロボトミーしたがるから最後看護婦長の首を絞めて運ばれて帰ってきた時の顔でとても悲しくなった。
ニコルソンの演技素晴らしい
2.8

名作として有名ですが、私にはあまり響きませんでした。
ほとんどが拘束入院ではなく自主入院なら、嫌なら退院すれば……と思ってしまうので。
退院しても居場所が無いというのが一番の問題なのだとは思い…

>>続きを読む
3.0

1975年公開の名作として知られている作品。
別に精神を病んでない人が精神科行ったらどうなるの?って話。評価するのが難しい作品ですね。ラストにどどーんと展開する作品は好きですが、この作品は好きではな…

>>続きを読む
たこ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

体制に立ち向かう、とまではいかなくとも、早くも釈然としない気持ちを抱えていたんですが、今はもう業務を遂行するためなら、悪魔でも犯罪者でも、誰の手だって取る気概です。信用に足るか否かはもはや関係ありま…

>>続きを読む
2.5

これほんとにいい映画ですか?

マクマーフィみたいなやつが1番精神疾患を馬鹿にしてると思うわ。


ストーリー性 3/5 ×2
音楽 3/5 ×2
キャラクター 2/5 ×2
泣ける 3/5 …

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

途中までは監獄コメディ色が強かったけどラスト20分くらいでドラマ色が強くなった
最後は尊厳のために死んだり怒ったり殺したりしてた
そこに至る経緯としてそこまでの明るいストーリーがあって、それが最後に…

>>続きを読む
3.0

拘束されるため、精神病棟に送り込まれてきた男。それから施設の日常が変わる。彼は人格者でも理想家でもないが、彼がもたらしたのは人間の尊厳と自由への意識だった。精神病棟版『今を生きる』という見方もできよ…

>>続きを読む
YZK
2.5
心理学を勉強したことがある人はその視点からも見れるので、そういう意味でも面白いかもしれない。
ラストは普通にえっ?という感じで納得していない。彼にとっては良かったけど、それを教えてくれた方は…。
175
3.0

このレビューはネタバレを含みます

マクマーフィはみんなにとって良かったのかもしれない。今あるやり方は本当に正しいわけではないかもしれなくて、マクマーフィみたいに俺がこうだと思うからこうだ!という気持ちが大事なのかもしれない。
でも、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事