プロセッション -救済への行進-に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『プロセッション -救済への行進-』に投稿された感想・評価

萠

萠の感想・評価

3.0
ドラマセラピーと言う名のトラウマ荒治療
Hideaki

Hideakiの感想・評価

3.5

カトリック教会の聖職者から性的虐待を受けた被害者らが、虐待のことを振り返って脚本を書き、現場を訪れ、再現して映画を撮り、内なる感情を解放する。本作はそんな彼らを追ったドキュメンタリーだが、セラピーと…

>>続きを読む

新聞記者たちがカトリック司祭による性的虐待を暴いた実話をもとにした映画、『スポットライト 世紀のスクープ』を昨年鑑賞。
まさにこの虐待についてをドキュメンタリー化している作品が本作というのを発見し、…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5

表現

子どもの頃に教会の司祭から性的虐待を受けた男性たちが、自らの体験を基にして映画を制作する過程を捉えたドキュメンタリー

時効
過去との決着をするため

彼らの行動

脚本、演技指導、セット作…

>>続きを読む
重い、つらい、きつい。被害者が少しずつ克服していく。本物のドキュメンタリーでした。
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

2.0

【トラウマを映画に翻訳する】
第94回アカデミー賞ショートリストが発表されました。アカデミー賞映画には最近興味を失いかけているのですが、国際長編映画賞と長編ドキュメンタリー賞への関心はまだ高い。今回…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.6

自虐的とも言える
トラウマないし過去の乗り越え方
いくらなんでも
荒療治も荒療治すぎないか


OPがめちゃくちゃ
作られたドラマや劇画ぽい
と思ったら
まさか被害者たちが自分で
脚本も書いて撮影し…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

3.9

「スポットライト 世紀のスクープ」でも取り上げられた、数多くのカトリック司祭による数多くの性的虐待事件。

その生存者が自らの体験を基に短編映画を制作しながら、自身のトラウマを向き合っていく姿を捉え…

>>続きを読む
「スポットライト」と併せて鑑賞。
nico

nicoの感想・評価

3.3
昔を思い出すことで克服していく苦しみは想像もできないけど、こんなにも苦しめる人たちが神に関することを職業としているのを考えると、宗教ってなんだって思ってしまいます。

あなたにおすすめの記事