馬井太郎さんの映画レビュー・感想・評価

馬井太郎

馬井太郎

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(0)

殺人の疑惑(2013年製作の映画)

3.5

日本は、バブル期以前、「JALパック」で、海外旅行が身近になった。
東京・大阪以外でも、地方でも農家を集めて団体を組んで、ハワイ・グアムなどにでかけていった。そのメニューの中心のひとつに、「買い物ツア
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

4.0

封切り以来、10年ぶりに観た。
冒頭から眼が覚めるシーンが続く。モザイクを使わない裸体はやっぱり、いい。
実話が題材になっているとのこと、そういわれれば想い出す、あの事件・・・。

 渋谷・円山町と聞
>>続きを読む

居酒屋兆治(1983年製作の映画)

3.0

前評判を聞いて、つられて観た感想は、残念ながら、大いに期待外れであった。それは、その後、何度か観たものの、変わるものではなかった。
大原麗子の横恋慕、アルコール中毒吐血死(自殺?)が空(くう)をきる、
>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

4.2

義理の父親は、釜焚き(かまたき)からたたき上げた蒸気機関車の機関士だった。昭和天皇が東北をご訪問された時に乗られたお召し列車を、短い区間ながらも運転の栄誉を賜ったことが、生涯の自慢であった。記念に授与>>続きを読む

墨東綺譚(1992年製作の映画)

3.8

わたしが通った学校の国語教師は、永井荷風のことを、何故か、あまり良くは語ってくれなかった。独身を通し玉の井通い、そんな経験やらを小説にして、1952年の文化勲章を授かったことに納得できなかったのか、と>>続きを読む

雷桜(2010年製作の映画)

4.0

内容は、ごくありきたり、江戸時代に舞台をかりたよく観るラヴロマンスだが、この上映時間は、並みの映画ではない。133分とは、かなりの長編もので、下手をすると観客を飽きさせかねない時間である。
大金を投じ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

ジャズ・ミュージックは、即興演奏が命の音楽、気分のおもむくまま、極端には何をやってもいい、とまで云われる。
もうずいぶん前になるが、ピアノソロを聴きに行ったことがある。演奏がクライマックスになって、徐
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

4.2

皇居の敷地内に、御前会議などに使われる地下壕が発見され、さらに、1945年8月15日正午の玉音放送用の録音は、2テイクあった、という。これはつい最近新聞・テレビ報道された記事である。これが、本当に戦後>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.5

この、二人並んだポスター、特に、ムン・ソリの、小首を傾けたポーズが、いい。軟焦点(ぼやけ)効果も成功している。見かけはどうあっただろうとも、二人の心は固く結ばれている、素晴らしい写真である。
刑務所を
>>続きを読む

東京オリンピック(1965年製作の映画)

5.0

1964年10月10日、アジアで初の第18回東京オリンピックは、日本晴れのもとで、その幕が切って落とされた。雲ひとつない快晴になって、本当によかった、と、いまあらためて、その幸運をかみしめる。
翌年、
>>続きを読む

昼顔(1967年製作の映画)

3.3

森のなかの道を馬車が通る。鈴を鳴らしている。この鈴が、どこに付けられていたのか、わからない。もしかしたら、それは、馬にではなく、バックミュージックとしての効果音だったのかもしれない。これが、意外な緊張>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

4.8

朝、映画情報サイトを閲覧していたら、たまたま本編に突き当たった。何と、ミア・ワシコウスカ主演ではないか。
朝飯をさっさと済ませ、初回上映時間の2時間前に劇場の窓口に行くと、空席はこれだけです、と言われ
>>続きを読む

ロビンとマリアン(1976年製作の映画)

3.9

このポスターをよく見ていただきたい。
頭髪が既に薄くなったショーン・コネリーの、無理やり作ったような顔と比べると、オードリー・ヘップバーンの幸福いっぱい笑顔は100万ドル以上にも値する。なぜか、中年オ
>>続きを読む

ハード キャンディ(2005年製作の映画)

3.9

映画チャンネルを合わせたら、たまたま、まさしく今から始まるところだった。

信条とはオーバーかもしれないが、映画でも舞台劇でも、始まるまでは大きな期待感を抱かないことにきめている。どんなに前評判が良く
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.3

まず、このタイトルが、いい。

映画館の前を通りかかった時、ふと眼にとまったポスターだった。監督名と、でんでん、の名前だけは眼にしたことがあっても、作品を見たことはなかった。他の出演者は、失礼ながら、
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

追う者追われる者、どこかで、いちど、遭遇させる、というアクション・サスペンスもののシナリオ作りの基本がある。
観る者だけが知る優越感とスリルとでスクリーンに吸い込まれてしまうわけだ。
両名とも、そうと
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.8

甘い食べ物、たとえば、お汁粉などを作るとき、砂糖と一緒に、塩をほんの少々いれると、甘さがひきたってくる。昔は、スイカにも薄っすらと塗ったものである。相反する砂糖と塩の効果、子ども心に驚かされた記憶がよ>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

4.0

トニー・スコット監督作品を期せずして2作連続で観てしまったことに、後で気がついた。(1作目は、「トゥルーロマンス」)
暴走するGEAC4400CW型、追走するEMDSD40-2型など、鉄道ファンをドキ
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.0

記憶がかなり薄れていて、しばらくして、ようやく20年ころ前に観ていたことを思い出した。歳をとったものである。たった一人の女優・パトリシア・アークエットも、47歳になってしまった。殆ど無名に近かった彼女>>続きを読む

マンディ・レイン 血まみれ金髪女子高生(2006年製作の映画)

3.0

90歳を超えてなお元気な老婆が、テレビ・ニュースショーのゲストとして出演していたのを見たことがある。
人生訓を聞かせてもらう趣旨のインタビューで、キャスターが、こんな質問した。「悪魔って、どんな顔をし
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.5

一週間ほど前に、日本の古い時代劇モノクロ映画を、テレビでやっていたのを観た。一対一の決闘シーンで斬られた浪人、やや間をおいて頭から血を流し、地面に、顔を下にして、ばったりと倒れる。このとき、刀を握って>>続きを読む

赤線地帯(1956年製作の映画)

4.2

売春防止法の完全施行は、1958年4月だから、この映画は、その2年前のもの、ということになる。(正確には、1957年4月施行、とある。1年間の猶予は、商売替えへの配慮であった)
警察が認めた公娼窟は、
>>続きを読む

冒険者たち(1967年製作の映画)

4.0

長崎県沖合の端島(通称:軍艦島)が、世界遺産登録に手を挙げたという。遠望すると、その名の通り、本当に軍艦のようにみえる。
同じような島がフランス、ラ・ロシェルの沖合に見える人工島「ボワイヤー要塞」で
>>続きを読む

荒野のストレンジャー(1972年製作の映画)

3.5

1959年11月から放映されたテレビ西部劇「ローハイド」を見たことのある方は、どのくらいいらっしゃるだろうか。この時の「ロディ」役が、イーストウッドだった。この長寿番組が終わった後に、引っ張りだされて>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.2

コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)は、いつものように、学校の放課後時間に合わせて、息子を迎えに行く。ところが、いつまで待っても、息子は、門の外に出てこない。先に家に帰ったのかもしれない。・・・急いで>>続きを読む

切腹(1962年製作の映画)

4.5

なにかあると、「腹を切る」という風習は、日本だけだと、私は思うが、読者諸氏諸兄にあっては、いかがだろうか。
腹を割って話そうじゃないか、焼肉料理代は自腹を切ったよ、などなど、命にかかわらない日常語とし
>>続きを読む

明治天皇と日露大戦争(1957年製作の映画)

4.0

初めて映像化する天皇役を誰にするか、クランクインの前夜にようやく決まった、というエピソードが残っている。監督渡辺邦男は、明治天皇・嵐寛寿郎(アラカン)しかいない、彼以外にこの役は務まらない、と固執した>>続きを読む

喜びも悲しみも幾歳月(1957年製作の映画)

4.5

NHK-BSでの放映を知って、見逃すまい、スポーツクラブを休んで、がっちり、観た。
少年のころ、封切館でのオンタイムを思い出したけれど、殆ど記憶にない。チャンバラ・戦争ものは、薄々あるものの、人間ドラ
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.8

ボディビルで鍛え上げた肉体を売り物にした俳優は、アメリカには大勢いる。シュワルツェネッガーも、そのひとりで、共通しているのは、なぜか、セリフが短い、というか、長ゼリフが殆ど、ないことだ。アクション・ス>>続きを読む

残菊物語(1939年製作の映画)

3.5

映画の見どころのひとつ、造られた当時の、または舞台となっている時代の生活様式・文化がどのようなものだったかを知るところにある。
1939年制作、太平洋戦争直前の時代、若者は、兵隊にとられていた。出演者
>>続きを読む

忠臣蔵(1958年製作の映画)

3.9

ラーメン、支那そば、中華そば・・・店によって呼名が変わる食べ物は他にもいっぱいある。この映画も、「赤穂浪士」という別タイトルがあって、実は、どう違うのか私にはわからない。(違うのは、役者だけ?)
ちな
>>続きを読む

暴走特急 シベリアン・エクスプレス(2008年製作の映画)

3.5

シベリヤ横断特急列車、季節は厳冬期だが、夏ではだめだったろうか、とふと、思ってみる。撮影隊にとっては数倍も楽なはずだ。
・・・うーん、でも、やっぱり、冬だろうな、厳冬期しかない。積雪・厳寒、広大な密室
>>続きを読む

バーティカル・リミット(2000年製作の映画)

4.2

登山に熱中していた若かりし頃(今も若い、つもり)、一度だけ標高のあまりない冬山を単独行したことがある。垂直岩登攀の技術はないので、普通の尾根道だったが、当たり前のこと、夏山とは全く違う山容になっていた>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.8

アルフレッド・ヒッチコックは、1899年生まれ、19世紀の人だった(活躍はもちろん20世紀)。ニックネイム:「サスペンスの神様」。世に「神様」と呼ばれる人の多いなかで、私は、彼のこの冠に賛成派のひとり>>続きを読む

ウインドトーカーズ(2002年製作の映画)

3.8

この映画の舞台となったサイパン島とフィリピン・ミンダナオ島の中間に、「パラオ諸島」というところがある。この中の「ペリリュー島」は、日本軍が占領支配した最南に位置する小さな島で、太平洋戦史の中でも、最強>>続きを読む

トランジット(2012年製作の映画)

3.5

映画は、まず、わかりやすいことが、第一だ、という持論がある。劇場未公開とのこと、いろいろ事情はあるにしても、まず、この単純明快なだけで私の満足感ラインを突破した。
初めて見る役者が多い中で、エリザベス
>>続きを読む

>|