オードリー・ヘップバーンに惹かれて見た。つい最近見た「カサブランカ」のハンフリー・ボガートや「お熱いのがお好き」のビリー・ワイルダーが関わっていた作品で驚き
ストーリーはロマンス一辺倒であんまり好…
柚木麻子の『バター』に出てきて、気になって見た。
お料理学校から帰ってきたら素敵なレディになってるの良すぎるー🎀
私もスフレ作ってみようかな。
話が面白いし、あたたかさを感じた。信頼のビリー・ワイ…
ロマンスなので仕方ないが若干退屈に感じた。眠くなってちゃんと見られてなかったせいだと思うが、サブリナがパリに飛ばされるくだりで、ライナス(兄)が一緒に行く行かないみたいな部分が複雑で「どういうこと?…
>>続きを読む1954年のモノクロ作品
ロングアイランドに暮らす大富豪のララビー家の運転手の娘サブリナをオードリーヘップバーンが演じる。
夜な夜なパーティーを繰り広げるララビー家の次男デイビットにサブリナは好意を…
【身分違いの恋 おまけに三角関係】
(1954年・米・126分・モノクロ)
監督:ビリー・ワイルダー
原作:サミュエル・テイラーの戯曲『麗しのサブリナ』
『ローマの休日(1953)』の翌年に本作…
大富豪ララビー家の兄弟と、お抱え運転手の愛娘サブリナの話。
ビリー・ワイルダー監督、オードリー・ヘップバーン主演のラブロマンス。
ララビー家のプレイボーイな次男デイビッド、それに想いを寄せていたサ…
この時代、
若者同士では恋愛しないの?
十分綺麗すぎて
運転手の娘感が薄かった笑
良いお父さん!!
使用人?の人たちとの
関係もステキですね
ちょいちょいコメディ?
ぽい要素もあるんですね
ロ…
20211008-379
1950年代、ニューヨーク州ロングアイランド
原題:Sabrina (1954)
原作:サミュエル・テイラー(1952年)
美術:ハル・ペレイラ、ウォルター・H・タイラー、…
1954年の映画。
王道ラブコメで、すでに完成されている。
兄貴の方も、僕があと10年若かったら、などのセリフも、グッときたね。
今のコンプラ意識じゃない、金、美貌、そりゃ優先順位バリバリっての…
Copyright(C)1954 by Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.