アデル、ブルーは熱い色の作品情報・感想・評価・動画配信

アデル、ブルーは熱い色2013年製作の映画)

La vie d'Adèle/Blue is the Warmest Color

上映日:2014年04月05日

製作国・地域:

上映時間:179分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 自然体の演技で、生々しく切ない恋愛を描いたフランス映画。
  • レア・セドゥや主演女優の演技が素晴らしく、リアルに感じた。
  • 性描写が激しいが、同性愛について違和感を感じなかった。
  • 3時間と長いが、観ているうちに時間を忘れた。
  • エマとアデルの恋愛が美しくも切なく、感情移入して泣いた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アデル、ブルーは熱い色』に投稿された感想・評価

八割方濡れ場。濡場多くて内容が入ってこない。ラストもモヤッとして微妙でした。

この映画を知ったのは数年前、中国のショッピングサイトで偶然見つけたポスターでした。青い髪の女のポスターが印象的でしたが、それがフランスのレアセドゥという女優だということがわかりました。2013年の映…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

長かったけど見てよかった。
途中からエマは髪の色も金髪になってるし、反対にアデルの衣服とか周囲に青が増えていってたような…
最後のカフェのシーンも、さよならを言いながら青い光の中に消えていくエマ…

>>続きを読む
Yuna
4.1
このレビューはネタバレを含みます
この映画でレア・セドゥに惚れました。
苦しいので2回目は観れないなと思ったにょん
napi
3.5

レズなので観ました!!!出会ったとき相手がノンケかどうか探るところとか片方がカムアウトしてない故に気まずい思いをするところとかちょーーーリアル🙂‍↕️女の子同士のカップルってだけで綺麗〜とか萌え〜と…

>>続きを読む

第66回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作。リアリティを追求しすぎて、もはや映画の域を超えてしまっていた。まるでその場に居合わせて、二人の愛を覗き込んでいるかのような感覚に陥る。時間が惜しくないの…

>>続きを読む
ぽに
3.0
映像めちゃくちゃ綺麗でおしゃれなんだけど、いくら貰ってもこれを演じられないかもと思うくらいに性的なシーンが多かった記憶…。日本作品でこのくらいのものって見れるのかな、、?
doggy
3.8

初めてレズビアンが題材とされている映画を観ましたが、想像とは違い儚く美しい映画でした。

食卓のシーンで、アデル家は安いワインに大皿のミートソーススパゲッティ。
エマ家は生牡蠣とワイン愛好家のお父さ…

>>続きを読む
後半のアデルの痛みがまるで演技とは思えないぐらいだったので、引き込まれた
レアセドゥの目線とブルーの髪、ボロネーゼ、画面から感じる季節の流れの美しさ
長尺だけど心理描写が丁寧で、記憶に残る作品だった
し
3.5

長くて2日間に分けて観てしまった。

短髪でブルーの美人なんて素敵すぎる。
街ですれ違ったら目で追ってしまうよね。

学校の仲間達にレズビアンだと囃し立てられた後
エマと一緒にベンチで2人の時間を過…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事