ボーイズ・ドント・クライの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『ボーイズ・ドント・クライ』に投稿された感想・評価

ヒラリースワンクやばすぎだろ
そりゃ主演女優賞獲るわって納得も納得の生き様

ブランドンすごく華奢なんだけど少年のような笑顔が素直でかわいくってキュンとする

閉鎖的で退屈な田舎でもてあました若さと美しさ
これは感動したし、何年経っても非常に印象深い映画。実話であることもデカい。
ジェンダー問題はどの時代でもあるんだな。みんな、見て。


これが実話だったなんて…
ラナとブラントンは性別を超えて愛し合っていたし、二人の絆は計り知れないものがあったと思う。

それぞれに悪いことはしたけど、幸せになる権利はあったのに差別とかで幸せになれ…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.3

いやニューヨークでもLGBTに対する偏見、差別はある。
まして、地方ではもっと保守的で差別も激しいでしょう。
性同一障害の人が、ホモフォビアに殺される。
何とも、野蛮です。
ヒラリー、スワンクはアカ…

>>続きを読む

すぐには感想が出んかった。

何があかんねん。性同一性障がいとか、同性愛の。誰でも迫害とか、暴力に晒されていいわけない。何でもええやろ。性別とか、好きになる相手とか。周りが決めるな!💢

性同一性障…

>>続きを読む
小麦粉

小麦粉の感想・評価

4.3
何故ここまで屈辱を味わなきゃいけないのか。皆が幸せになる権利があるのに。
実話なのが本当に悲しい。
djsouchou

djsouchouの感想・評価

3.5

実話ベースの映画。
同性愛に無理解なアメリカの田舎町にやって来たGIDの主人公ブランドン(ヒラリー・スワンク)は町娘のラナ(クロエ・セヴィニー)と恋に落ちるが、ブランドンの身体の秘密が町の不良達に露…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

3.6
胸糞。

この世から完全に偏見を無くせってのは現実的じゃないけど、それを行動に移す奴は人間じゃない。
kinako

kinakoの感想・評価

-

90年代に起きた実話を映画化。感想を纏めようとしても、なかなか言葉にできない。ジョンはブランドンが「変態」(彼風に言うと)だった事より、騙してたのが許せなかったのかな。ラナもブランドンを愛してるけと…

>>続きを読む


実際に起こった事件を基に映画化。性同一性障害の主人公をヒラリー・スワンクが演じる。

1993年、ネブラスカ州リンカーン。20歳になるブランドンは少年の格好をし、町に出かける用意をしていた。従兄で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事