小津安二郎監督作品初鑑賞です。松田春翠さんによる活弁入りを鑑賞。最後まで観ればこの題名の意味が分かる、現代にも通じる社会の嫌な部分を子供の視点で描いた素晴らしい作品でした。
子供には子供の社会があ…
こんな父ちゃん、見とうなかった。
この時代、父親の威厳は絶対的なものだろうだから、重役の機嫌を取るために道化を演じる父親の姿は幼い兄弟にはショックだったに違いない。父親への反抗も信奉心の裏返しと思…
子供たちの日常とサラリーマンの生活を対比して描いていく小津安二郎のサイレント期を代表とする映画
この当時から既に構図がピッタリとキマッていたのが小津安二郎らしい
子供の視点からなぜ大人は頭を下げなく…