ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』に投稿された感想・評価

A子
3.9
過去鑑賞記録𓂃 ✍︎

いつか自分の母と父もこうなる時が来るのかなぁと考えながらみたら涙がとまらなかった

こんなに愛されてて奥さんは幸せだっただろうなあ


2025.6.7現在、旦那さんが元気で嬉しい。
香菜
4.0
夫婦って素敵だなと改めて思った。大正生まれのお父さんが家事、掃除そして毎日お母さんをお見舞いに行って、素直に受け入れて頑張る姿はほんとにかっこいい!

全身から涙が溢れ出た。
鼻水を啜る音が映画館中に鳴り響いていた。
最期をどこで迎えるのか、人にとって、大きな選択なのだ。生きがいにもなる。
お母さんが部屋に戻った時の、あの叫びは、お母さんだけのもの…

>>続きを読む

訪問介護士です。
認知症や看取りの当事者の方たちの変化や迷い、向き合い方を、演技でなくドキュメンタリーで作品にされている、素晴らしい作品だと思います。

大学生の時、映画館のポスターで見かけたことは…

>>続きを読む
場所
5.0

ちょうど今まさに認知症の祖母のことで家族みんな苦しんでて、母と一緒にこれを見た、、、!ひたすらブッ刺さり。。もう開始1分で即泣いたし、他のシーンでも何回も泣いた。おじいちゃん....元気過ぎて100…

>>続きを読む
雑感
4.5

1作目でもかなり泣いてしまったので、覚悟して観ました。後半は終始号泣でした、
観ていて辛くなったり苦しくなる場面も多いけれど、それ以上に誰かを想う優しさやあたたかさで溢れていてとてもよかった
愛、と…

>>続きを読む
piyoko
3.7

認知症になったお母さんが今度は脳梗塞で寝たきりになり、終末期を迎えていく。
普段高齢者の延命治療には全肯定できない派だったけど、もし自分の家族が同じ立場になったらやっぱり少しでも長く一緒に過ごしたい…

>>続きを読む

近い将来、直面するであろう問題に目をそむけたいけど、そむけられない現実

もらい泣きしますって

認知症で脳梗塞を患ったお母さんを毎日1時間かけて歩いて見舞いにいくお父さん
お母さんへの愛情がいっぱ…

>>続きを読む
Sho
5.0

最後の方は涙がとまらなかった。
本当久しぶりにこんなに泣いてしまった。

素晴らしい作品をありがとうございます。

悲しい場面も多かったけど、直子さんの笑い声がご両親の笑い声にそっくりでなんかほっこ…

>>続きを読む

前作から思ってたけど信友監督のナレーションの声のトーンが良いんだよなあ。認知症の母を老老介護する父というところが前作だったけど、今回は弱っていく母をカメラが捉え、終末医療、延命治療あたりの要素が入っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事