すずめの戸締まりに投稿された感想・評価 - 3126ページ目

『すずめの戸締まり』に投稿された感想・評価

アゲ芋

アゲ芋の感想・評価

3.5
今回に関しては恋愛ストーリーにした必要性を感じるよなあ
主人公を女の子にしたからか??

【soutaの邦画つぶやき No.435】
"すずめの戸締まり"


女子高生のすずめは、日本各地の災いを呼ぶ扉を閉める為に旅をしている青年 草太と出会う。その不思議な扉に導かれ、すずめの戸締まりの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

良い。本気の新海さん。

君の名は。天気の子
に比べて、テーマ性が最も深く、
社会性も強く、人の温かさを感じられた。

隕石、雨よりも
感情移入しやすい内容で
恐ろしさもあった。

中盤のジブリへの…

>>続きを読む

摩訶不思議
SFファンタジー
青春ロードムービー。
なんかダサイなこの語呂(笑)

新海誠監督が描いた生と死の物語なのかな?鈴芽と草太だけじゃない、鈴芽の椅子(???)と謎の子猫ダイジン(???)が…

>>続きを読む


2022 / 51

映像の綺麗さと風化させてはいけない震災の記憶や悲しみ、椅子になってしまった草太の可笑しさのバランスが個人的にすきでした。

鎮魂。村上春樹が頭に過ぎる内容だった。

松村北斗…

>>続きを読む
Ib

Ibの感想・評価

4.0

新海監督はアニミズムを作品に落とし込んでいるんだなと思った

常世は全ての時が同時に存在する、という説明と、幼い頃のすずめと現在のすずめが出会うシーンに納得した
ダイジンが可愛い

ラストで2人が再…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

世界観よし、ドラマ性よしのいい作品だと思ったけど、どこか走りきらない印象を受けた。
主人公が災害遺児で、扉を締めたいという動機はわかる。しかし、もう一方のイケメンとの人間ドラマがしっくりこない。

>>続きを読む
和

和の感想・評価

5.0

グラシネ、二度目のIMAXにて鑑賞。

最近、SixTONESの曲が好きでよく聴いていたのだけど、何気にメンバーの芝居(声)を観たのははじめてだった。

結果、松村北斗しか勝たなかった。

終始ドキ…

>>続きを読む
丹羽

丹羽の感想・評価

4.0
クソヘイトカスキャット
すずめの子になれなかった
椅子の片足
心象描写が薄い?(ダイジンが要石を移し替えた理由が分からん)
開明獣

開明獣の感想・評価

5.0

太古より人々は神々に祈ってきた。時に日々の安寧を、時に豊穣たる収穫を。祈りはやがて祭りとなり、踊り、もしくは言の葉が唱えられるようになった。

この世とあの世の境目から神々は稀人として顕れる。そこは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事