このレビューはネタバレを含みます
主人公と同じ境遇であったなら迷わず向かうだろう。何も思い残すことはない。そしてここでも毒親 親は自分の幸せを追い求めては行けないのか?という議論があったりするが子供を持ったならば子供とのかかわりなく…
>>続きを読むタイムリープとはまた異なるタイプの作品。
真っ先に思ったのは作画が綺麗。2016年に出来たアニメーション会社だそうで、まだ作品数は少ないが今後期待したいところ。
原作ではどういう描写がなされているの…
水たまりに散らばったもみじ、
水滴のついたコップ、
ケータイに落ちる涙。
そういう細かいところまで
全部リアルで綺麗だった。
無くしたものを取り戻せる代わりに
10秒で6時間半も進む仮想空間。
最…
期待値が高すぎた気もするけど、思うことたくさんあった
今が一番良いと思いたい派の人間だから、うらしまトンネル、自分が行くとしたらどんなことなんだろうなあ
意外と、思い当たる場面あるし、行きたいとか思…
映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会