生きる LIVINGの作品情報・感想・評価・動画配信

生きる LIVING2022年製作の映画)

Living

上映日:2023年03月31日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 人生の意味を考えさせられる
  • ビル・ナイの演技が素晴らしい
  • 心温まるシーンや寂しさを感じるシーンがある
  • 生きることの大切さが描かれている
  • イギリスを舞台にした美しい映像と音楽が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

生きるとは、その後を生きる人のお手本となること、道標となること。
「あの人ならこうするだろう」
「あの人の意志を継ごう」
意志は生き続ける。

公園で友達と遊んでる子ども。
母親に呼ばれて帰りたくな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原作に関しては、「これの良さが分からない奴は人の血が通ってない!」と未だに思うくらい心を震わされた側面があるので、
楽しみな反面、少し懐疑もあった。

まず、ロンドンという舞台背景は実に美しく、映像…

>>続きを読む
「生きる LIVING」黒澤版を観てから観れば良かった。凄く良い映画です。ビル・ナイが最高です。
https://t.co/CTonS0522x
rieew
4.2

映像の色彩が、1950年代という時代設定もあり、フィルムの写真を見ているように、はっと引き込まれる。

自分の心を本気で開放したとき、生きる力がわき、他者と触れ合え、優しさもあふれて、人生の幸せを味…

>>続きを読む
4.3

Sun., 4/02/23 @ Tohoシネマズ日比谷 sc1

素晴らしいリメイクだった。リメイクのお手本。
イギリスに置き換えて設定は色々と変えつつも、
原作の重要ポイントはちゃんと押さえ、
し…

>>続きを読む

黒澤明監督の「生きる」を原作とした、カズオ・イシグロ脚本の作品

役所の市民課のウィリアムズは堅物で、部下たちは彼のご機嫌を気にしながら仕事をしている
ある日ウィリアムズ仕事を早退し、とある街へと足…

>>続きを読む
u8a
-
このレビューはネタバレを含みます
小さくても、忘れられても、遊び場をつくろうねぇ。

動かなくなっていること、麻痺していることに気づけますように。
そんな時を自覚したら、ブランコに乗りにいけますように。
3.0
ちょっと説教くさくて退屈やったかな。

Rotten Tomatoes 96%
R
3.5

・『生きることなく 人生を終えたくない』という言葉が沁みた。
・おじいちゃん渋くてかっこいい。生き方が顔に出てる。
・人生の終わりを知ったから、残りの人生全うしよう、っていうメッセージはあまり刺さら…

>>続きを読む
OB
4.3

観たいと思っていたが鑑賞できずにいた本作をようやく鑑賞。
黒澤監督の『生きる』にリスペクトを深くした良作だった。

せっかく授かった人生を全うする(生きる)というのはどういうことなのか、それは事の大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事