東京2020オリンピック SIDE:Aに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「東京2020オリンピック SIDE:A」に投稿された感想・評価

スポーツ全般が好きだし、このコロナ禍に実施された東京五輪も、日本で中継された競技種目はほぼ全部録画視聴したくらい個人的には思い入れが大きい大会なのでアマプラで視聴。

まず驚いたのは、先日鑑賞したW…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

このオリンピックが開催されることが是か否か議論されている中でこの映画を作る意義はなんだったのでしょうか。河瀬直美監督のドキュメンタリー作家としての映画が公費で作られたことに疑問の声もありましたが。こ…

>>続きを読む
PansyAi

PansyAiの感想・評価

3.1
観終わって、サイドBもあるのか…てなった。こんな映画を撮る監督は他にいない。でも嫌いじゃない。
mumbleboy

mumbleboyの感想・評価

3.4

河瀨直美監督というと初めて認識したのが「山田孝之のカンヌ映画祭」という深夜ドラマで本人として出ていてそれ以外にも映画に出演した俳優のインタビュー動画を観たりはしていたのがちゃんと作品を観たのは今回が…

>>続きを読む

失礼ながら、意外にも面白かった。アスリートたちの人間ドラマを、「LAロー」とか「ER」などのアメリカのテレビドラマのように重層的に描き出すことで、全体が現代世界の縮図にもなっている。「オリンピックを…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

3.5

それぞれの競技が持つダイナミズムは程々に。
それよりかは選手個々が抱える事情に光を当てひたすら横断していくスタイル。

あまり芳しくないスコア叩き出しちゃってる本作なわけだけど、自分はそこまで酷いと…

>>続きを読む
あな

あなの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本の政治、ジェンダーギャップを皮肉り、伝統にも疑問を投げかける。全ての選手の物語が絶妙に連動した素晴らしいドキュメンタリーだった。
冒頭の歪な構図、日本と海外との対比が至るところにみられた。

普…

>>続きを読む
nastydaddy

nastydaddyの感想・評価

3.6
無名な選手かつ、解説が少ないため前半〜中盤にかけては入り込めなかったけど、後半にかけて盛り上がってきた印象。Bがとても良かったので相対的に評価が上がる現象。
秋刀魚

秋刀魚の感想・評価

3.4

良いドキュメンタリー。

映す中で女性選手の比率が高い気もするが、良い映画になっていると思う。

東京オリンピックには思う所はあるが、『国の代表』という使命を背負いながら頑張る選手とその背景の捉え方…

>>続きを読む

トラブルに次ぐトラブルだった
「東京オリンピック2020」の開催前。
またコロナ禍の中、直前迄開催か中止か延期かでも揉め、
開催後の現在でもまだ尚、
企業や政治家の賄賂等汚職事件が終わらない💢

こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事