東京2020オリンピック SIDE:Aに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「東京2020オリンピック SIDE:A」に投稿された感想・評価

Mi

Miの感想・評価

3.7
様々な立場の選手を追った作品。
この作品を見て良かったです。
今後オリンピックをどうしていくかと言う意味でも、A Bともに題材となるような作品となっている。
食わず嫌いせずに、見てほしい作品。
nicoden

nicodenの感想・評価

3.8

記録映画というよりは、ドキュメンタリー映画で、オリンピックを通しての選手や関係者の思い、そして、人権、社会問題に切り込んだ内容で、楽しめました。

河瀨監督の映画はカットが美しくて大好きですが、この…

>>続きを読む
abx155

abx155の感想・評価

3.4

河瀬直美監督によるTOKYO2020の公式記録映画。sideAは参加した選手の視点から東京オリンピックが描かれる。
コロナ禍による1年延期の影響、ジェンダー、難民選手といった問題を切り口としているけ…

>>続きを読む
arisa

arisaの感想・評価

3.5

2020年の開催に向けて様々な問題が発生した東京五輪。開催前から開催後までを追ったドキュメンタリー2部作品の第1部。アスリートと母親を両立するため赤ちゃんを抱え日本に来た選手と、コロナを考慮ししばら…

>>続きを読む
内容は興味のある方なら納得な内容と思われます。藤井風さんの挿入歌は印象的でした。
ひでG

ひでGの感想・評価

3.3

新年に最初に選んだのには、特別な思いがある訳ではない。

まあ、正月に箱根駅伝を見る感覚に近いかな。

映画から離れるけれど、私は東京五輪まては、結構なオリンピックウォッチャーだったんだけど、
東京…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

オリンピック。
記録映像としての作品。

昔の市川崑監督のオリンピックって、
なんか種目ごとに、映像があって、
面白かったなぁ。

オリンピックの内容をまとめるのは大変だと思…

>>続きを読む
forest

forestの感想・評価

3.5

こんな、君が代の表現は今まで聴いたことがなかった。君が代の歌唱とピアノ…儚げで、胸に迫るものがあった。
the sun and the moon…泣いた。
藤井風さんは映画のテーマを深く理解し表現し…

>>続きを読む

無観客という前代未聞の状況で1年延期で開催された2020東京オリンピック。

観客の大観衆があればどれだけ盛り上がっていたのだろうか?
とっても残念ではあったが、このような環境下で行われた五輪は歴史…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

3.6

わぁ、公式記録映画って○○省推薦とかで、お堅いイメージがあるんだけど
自分で言うのもなんだけど、モノ好きなんでこういうの実は大好きで🤣🤣
でもなんだかんだ昔はあっても最近は割とこの手の映画はなかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事