東京2020オリンピック SIDE:Aに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「東京2020オリンピック SIDE:A」に投稿された感想・評価

2022年公開
監督 : 河瀬直美
===
東京2020オリンピックの記録映画。SIDE:Aは競技や選手にフォーカスした2時間。

選手がスポーツと、家族と、国と、社会と、偏見と、どう向き合って、ど…

>>続きを読む
切身

切身の感想・評価

3.9

アスリートは一人の人間であるということ。
競技が彼らを形作る全てではないということ。

こういうのは賛否両論あってこそなので、いいんです。やりたい人がいて、やりたくない人がいて。そうしてなんとなくモ…

>>続きを読む

冒頭の国歌カバーの鳥肌とやきう要素が一切無くてマイナスんご!あと全体の内容的に浅いのか深いのかよく分からんけど映像として綺麗で良かったし、他のアスリートの視点でも観たいなと思ひまひた。

side:…

>>続きを読む
JP

JPの感想・評価

3.3

藤井風のエンディング「The sun and the moon」を聴くためだけに観に行っても全く損のない映画でした。もちろんドキュメンタリー本編も素晴らしかったんだけど、もうこの曲が凄すぎて。え?こ…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

3.2

一年延期、無観客開催という異様なオリンピックの記録。河瀬直美監督の描くアスリートのバックボーンというテーマがコロナによって焦点が曖昧になり深掘りされていないのが惜しい。削ぎ落とし焦点を絞り込んだ市川…

>>続きを読む
選手の思い、プライド、家族、母親
表ざたにはなっていないことがたくさんある。選手の裏側を知ったとき、テレビだけではわからない、色々な感情が生まれる。
自国開催はやっぱり違う。
kamakurah

kamakurahの感想・評価

3.5

毀誉褒貶かまびすしい河瀨直美監督のドキュメンタリー。公開時にはとても鑑賞できるような気分ではなかったが、いくらか心が整い始めたので配信鑑賞。
先ごろ閉幕したワールドカップサッカーカタール大会の熱量で…

>>続きを読む
せまる

せまるの感想・評価

3.6
やっぱ藤井風なんよな、主題歌最高
冒頭の君が代もたまらん

これ見た後、もう一度東京オリンピックのハイライト見たくなる

DVDで鑑賞!(11/3) 想像していたより、十分に楽しめた気がしますが、やはり若干政治的というか、素直にスポーツを楽しめる雰囲気じゃなかったという感じのドキュメンタリーになっていたかな? 純粋にオ…

>>続きを読む

いわばオリンピックの卒業アルバムのような作品でしょうか。競技者の苦悩や勝利の喜びがちゃんと伝わってきて、良いドキュメンタリーだったと思います。
これがオリンピックの記録映画である以上、やはりまずアス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事