派手さ無し。過度な差別描写無し(勿論腹は立ったが)。「エメット・ティル殺害事件」を扱っているが、大戦後の1955年の出来事でありまだ100年もたってない、近い過去の事件。アメリカ南部では黒人はこんな…
>>続きを読む死者とその被害者家族とその関係者全員に加害者が鞭を打ち続けるっていう話。
酷い被害を受けた時にその傷を公開するというのは、本当に勇気のいる行為だし、弱者側が出来る最後の手段なのかも。
アメリカの…
人種問題は少し勉強してきたけど、それでもまだ知らないことがたくさんある。
ブライアント夫人の証言が本当にあり得なさすぎて…人亡くなってるのにあんな嘘つけるのが信じられん。。。それで結局無罪になってる…
映画見終わった後にジャケ見ると泣ける🥲
強くてかっこいいお母さん。
虚言白人女😖💢
女の子に口笛吹いただけで殺されちゃうの?
とんでもない世界だな。
みんなどう生まれるかなんて自分で選んでないのに…
黒人奴隷制度の名残り
ブラックカルチャーが好きな自分にとって人種差別についてはそれなりに勉強してきたつもりでしたが、いざ映像となって見ると当時のその胸糞ぶりに自分は平和ボケしてるなと改めて感じた。
…
黒人のみのチームできちんと判決が下るのか疑問だったが、あっさりと無罪判決でやっぱそうだよなぁと思った。
でもこの事件によって黒人の人権運動は高まっていくし、“評決のとき”のような映画に繋がって行くん…
白人女性に口笛吹いただけでリンチされ殺される社会…。
確かに人種差別する側が悪いのだろうけど、被害者であるエメットにはあまり同情出来なかったのは映画のキャラ作りのせいだろうか。
なぜ「憎しみを知らな…
© 2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved.