ティルのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ティル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エメット・ティル反リンチ法が2022年に制定されるまで67年かかるなんて。
それまでにどれだけの人が犠牲になっていたのか、実数は計りきれないのではないかと思ってしまう。
お母さんが無言でいる間、どん…

>>続きを読む
公開葬儀で、おばさんが泣くシーン 演技上手すぎ

DNA鑑定がない時代か

ラスト 盛り上がりに欠ける

65点

最初は家族や自分さえ守られれば他の黒人は仕方ないという考えだった母が、息子の死をきっかけに少しずつこれは社会全体の問題で、そこを変えなければいけないと気づいてから積極的に活動するまでが素晴らしいなと…

>>続きを読む

『エメット・ティル反リンチ法』をバイデン米大統領が人種差別による憎悪犯罪と定め2022.3.29に成立させた。
しかし、その根本の14歳の黒人少年【エメット・ティル殺害事件】から67年が経過してのこ…

>>続きを読む

『また私の息子が殺された』


親戚の所に遊びに行っていた息子が殺された。白人女性に口笛を吹いた事でその旦那と仲間に連れ去られリンチの末頭を撃ち抜かれ川に沈められた。片目は抉られ鉄線で巻かれ川に捨て…

>>続きを読む

予告編を何度も見て上映を待ち侘びてた作品
アメリカンユートピアを見て「エメットティル」という単語を覚えたくらいなので、その程度の知識で見に行った
解決まで描いてくれると思いきや、これから差別と戦う始…

>>続きを読む

事実ベースだとは知っていたけれど事件の詳細は何も調べずに鑑賞。
お母様強い。母が号泣したのは息子が帰って来たときだけでそれ以外はずっと悲しみと怒りを噛み締めて戦ってらっしゃるのが本当に強いと思った。…

>>続きを読む

嘘の証言をした女性に憤りを感じ、どうしようもなく涙が出た。その後、あっさりと殺害を白状したことに対し更に怒りを感じた。人の命をなんだと思っているのか。あぁ、人だと思っていないのか…。母の強さを知った…

>>続きを読む

鑑賞し、ショックで落ち込んでいます

自分含めて近くの席で観ていた女性たちはハンカチで目を抑えており
また途中つらくて耐えきれず退出しようかとも思いました

衣装やダニエルの美しさなどは目を見張るも…

>>続きを読む

・当初は観るつもりなかった。黒人差別・人種差別・性差別…等を扱った作品は近年多い。なので、とても不謹慎な言い方だけど、正直に言うと、多少『食傷気味』な部分はあった。『観るべき内容』なのは分かってはい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事