オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-』に投稿された感想・評価

出来事としては非常に面白いが、映画として見ると物足りない。俳優たちの演技は素晴らしいがゆえに、それ以上の価値が特にないことを痛感してしまう。やっぱり映画なんだから、批判を覚悟の上でフィクション盛り盛…

>>続きを読む
3.0

こういう作品好き
単に戦争のドンパチではなく、その裏にある物語とか

そして凄いのはこれが実話というところ
最後に語られる関係者のその後、秘密とされていた期間
お墓の存在とか見るとゾクゾクする

ス…

>>続きを読む
事実は小説より奇なり。戦時下の諜報活動が描かれていて面白い。超アナログの時代だからこそ成り立つドラマ。
min
-
結末を知ってても、ハラハラする
頭脳で出し抜くのってかっこいい◎
3.0

ナチスの攻撃の的を逸らすため、偽の戦略を拡散しようと画策したイギリス。
その作戦は、どこの誰だか分からない死体をイギリス海兵隊に仕立て上げ、偽の人物像(マーティン少佐)を設定し、偽の作戦を匂わせる書…

>>続きを読む
3.8

送り主は英国、宛名はナチス、配達者は死体。

wwⅡ時に実際に行われた「ミンスミート作戦」を描いた作品。
作戦自体は地味だが、合間にラブロマンスを挟むことで作品に色を与えていて退屈しなかった。恋の結…

>>続きを読む
まか
3.5

初めて、この出来事を知ったけど、本当にこんな小説のような出来事が実際にあったんだととてもびっくりした。
史実とは異なるのかもしれないが、登場人物の恋愛感情にも触れられていて、題材として、とても良いと…

>>続きを読む

2025/8/10 ザ・シネマ
8月戦争映画特集13

大筋がわかっているから見れたけれど人物構成が難しい。😅
一度見ただけでは名前が覚えられなくて苦労した。
ヨーロッパ戦線だと白人同士だから…

>>続きを読む
自分がウィリアム・マーティン少佐だったら浮かばれないなー
死体は浮かんだんだけど。
3.5

死体を使ってドイツを欺いた実際のできごとをもとにした作品.題材にしている史実自体が面白いので本作も十分に面白いのだけれど,映画化するにあたって付け加えられたヒューマンドラマ的な創作部分が自分には余分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事