戦時中でも軍事作戦準備中でも恋の諍いは起きるっていう話。
文化祭準備期間中の学生の恋愛みたいだなー、と。
ミンスミート作戦自体、実話だと面白いけど映画にする程の話でもなく、面白味が足りない分恋の…
ジョン・バカン /三十九階段(1915)…スパイ小説リチャード・ハネー全5作の第1作
「戦慄のスパイ網」(1939)…実在のFBI捜査官レオン・G・ターロウの実話
ベン・マッキンタイアー原作
…
チャーチルからの
"Mincemeat swallowed, rod, line, and sinker."
このメッセージを「ミンスミートは消化した」と訳したのは、簡潔でいいと思ったけど、直訳の方…
音楽(Fallen Soldier、Dangerous Waterが特に)良かった
事実を盛っている部分も多くある、でもその分とても面白く見やすい
俳優陣に知っている顔が多い、キャラも演技も合ってい…
最初の方は少し眠くなったけど、手紙の作成位からはだんだん夢中になって下準備、作戦決行、作戦の成功迄の盗聴を利用した演技やドイツ軍側の反ナチの動きなどでどんどん面白くなっていった。
1943年のイギ…
第二次大戦中、連合軍がシチリア上陸する以前。ドイツに上陸地点を誤認させるため、ウソ八百の情報を所持した死体を架空の英国軍人に見せかけた――。
実話の映画化だったそうですが、予備知識なしで観始めました…
huluで。
第二次世界大戦中のイギリスで死体に嘘の作戦を書いた手紙を付けてナチスを欺く作戦を決行する話。邦題の副題がそのまんまですね。
シチリア攻略をするために「ギリシャを攻めるぞ」って嘘をつ…
© Haversack Films Limited 2021