リベリオンのネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『リベリオン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【イマイチなところ】
・服がダサい
・ガン=カタというセンスを疑うネーミング
・敵がジョンの強さを一向に学ばない
・子供たちのクレバーさにもう少しスポットを当ててほしい
・アクションがダサい
・殺ら…

>>続きを読む

ショーン・ビーン好きなの?
出てるよ!
貸すから見て!!

と先輩にゴリ推しして頂いた近未来アクション☆

が、開始早々ショーン・ビーン死亡(笑)
うぉいっ!!!
素敵な小説の一文読んで、撃たれて死…

>>続きを読む

ディストピアSFとしては大好きな作品。
薬を投与して感情を欠如させる事で平和を築いた近未来。
戦争に繋がる怒りや悲しみは勿論、喜びや感動も無い。

人の心を揺り動かす芸術作品や音楽は禁止。
感情抑制…

>>続きを読む

話の展開に抑揚がない。
このアクション(ガン=カタ)見てみろ!!すげぇだろ!みたいな印象。好きだけど。
管理社会モノの研究のため鑑賞。ちょっとガバガバな管理体制な気がするけども。
唯一「おおっ!」っ…

>>続きを読む

面白かったが、もうちょっとテンポを上げてあと10分縮めて欲しかった。いやいやそんな派手に色々やらかしてたら感情あるってバレるだろ、なんてツッコミを入れる隙を与えないで欲しかった。

というか、感情が…

>>続きを読む

2015.10.25
クリスチャンベイルがひたすらかっこいい映画です。

感情があるから戦争が起きるんだ、じゃぁ感情無くした社会をつくろう!感情持ってる奴は反乱起こすから燃やすよ!そんな社会で、うっ…

>>続きを読む

①「 ガン=カタ 」に始まり「 ガン=カタ 」で終わる低予算カルト映画

ガン( 銃 )とカタ( 武術の型 )を組み合わせた超接近戦闘技法

第三次世界大戦後に、感情を持つ事を禁止された社会で、“ …

>>続きを読む

感情のない世界。
物語の形式としてはありがちなタイプ。
人が何かに操作され、人としての行き方を見失う。人格疎開。

アクションシーンは見応えあり。
武術、剣術、銃術、主人公プレストンはあらゆる対術に…

>>続きを読む
なかなか面白かった。ガンカタ超かっこいい!でもマトリックス感が要らない。子供達が装ってたなんてね。泣ける。ラストの子供達の笑顔にも泣ける。

(2014.03)

監督さんが、日本武術がお好きなんですかね?
ガン=カタって(笑)でもかっこいいんですよ♪そのガン=カタなる動きが!!!
設定はSF?世界が平和ですべての人が幸せに暮らすためには、感情の起伏を捨て、ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事