ケイコ 目を澄ませてに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 47ページ目

「ケイコ 目を澄ませて」に投稿された感想・評価

のすけ

のすけの感想・評価

3.0

ろうあの女子ボクサーの話。スポーツ映画というよりドラマ寄り。
聴こえないボクシング、トレーニングの時点で大変なのが伝わるけど、なのに無言でコンビネーションミット作ってくのでもうやられる。そこからの静…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.0

聴覚障碍の方が主人公ということで、心なしかセリフの合間に周りの音がしっかり聞こえるように作られていて、とても音の奥行きだとか、普段何気なく聞いている、聞こえている音の大切さを改めて感じさせるそんな映…

>>続きを読む

映画好きが好きそうな映画って感じなのかな?
絵で魅せていくのが本当に上手い。
ただ君の鳥は歌えるに比べて序破急の波がどうしても低く感じた。
自分程度だとまだまだ形式より主題という感じで、どうしても物…

>>続きを読む

シアターから出て現実世界に戻っても良い意味で余韻のない新鮮な映画
色々なことを諦めながら生きることに慣れてきて、立ち止まりつつもしゃがみこみはしない生活がダブったんだと思う

画と音と文脈で解らせる…

>>続きを読む
みや奈

みや奈の感想・評価

3.0
この映画を最高!って言えるタイプの人に生まれたかった、、、
私にはちょっと難しかった

でも北千住とか浅草とか行ったことあるカフェとかが出てきてそこはアゲだった。
masaoken

masaokenの感想・評価

3.0

 「世界中の映画祭で絶賛」という謳い文句と、岸井ゆきのさんが好きなので、期待値高く観に行ったのですが、私にはどこが絶賛ポイントなのか、理解が難しかったです。

 主人公は、嘘がつけないというより、表…

>>続きを読む
デンカ

デンカの感想・評価

3.0

いやぁ…評判良いし、これわからない俺の問題なのだろうな…さっぱり分からなかったです。
仕事に疲れた中年サラリーマンが休みの日に見るものではないという事だけはわかりました。
岸井ゆきのは良かった。
あ…

>>続きを読む
聴者がつくると、ろう者に発話させがちなのどうにかならんかね。潜在的な優位意識があるからでしょうよ。
カフェのシーンもなぜ字幕をつけないのかね

岸井ゆきのちゃんは素晴らししかった
あぺ

あぺの感想・評価

2.6

病院の廊下で三浦友和が車椅子で前進するがカメラは下がっていく。あの世に向かって進んでいくが現世からは離れていくことをカメラが下がることで表現してるんだろうけど、それにしてもあの廊下の絶妙な暗さが最高…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

3.0

映画はキャスティングでほぼ決まる、という監督も多いですが、本作もまさにそうです。
岸井ゆきのさんが耳の聞こえないプロボクサーを演じる、これで品質保証はされました。
ジムの会長は三浦友和さんで『線は、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事