ケイコ 目を澄ませてのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

気迫あるコンビネーションミットが格好良い。会長と鏡の前でシャドーしながら涙が滲み出てしまう、トレーニング中に泣き出してしまったトレーナーに笑いかける。岸井ゆきのさんのラストの表情を見て、こういう顔を…

>>続きを読む

全てちょうど良い、塩梅
ミットの音
弟のギター音
他者と溶け込むシルエット
エンドロール
2024.28

序盤の写し方は工夫がされていておもしろかった。手話の内容が黒背景の白抜きで映し出されるところや、BGMなどを使用せず音声や環境音にフォーカスしていたところなど、聾唖者の日常を俯瞰してのぞいているよう…

>>続きを読む

ぼんやりと見てたらいつの間にか泣いていた
何に心動かされたのか、
正直言語化できずにいる。

静かで劇中飛び交う言葉は少ないけど、
視線や表情から語られることが多くあった。
岸井ゆきのすごい。
 

>>続きを読む

話自体に大きな抑揚はないんだけどとても濃かった。映画館で見たかった。影に入る光とか構図とかがいちいち格好いい。音楽がない分、音自体に集中出来て良かった。岸井ゆきのの返事のシーンは忘れられない。クレジ…

>>続きを読む

『逃げ出したい、でも諦めたくない』
    
終盤の展開でいろいろ思ったことあり。
(ネタバレあり)























最後の試合でケイコが負けた後、会長が「よし!」って…

>>続きを読む

ミット打ちの音、足音や風雨の音など、たくさんの音を聴かせる映画だったが、そうやって世界の音の豊かさを受け取るほどに、音のない世界に生きているケイコと自分の間の認識の溝が深いのを実感した。

ほぼ目が…

>>続きを読む
前評判良くて期待して見たら
想像してた内容と違ってサプライズだった!
三宅監督だ〜

生活を描くのいいよね…
人間の機微にじっくり浸かっていた90分だった
人に自分の気持ちを伝えたとしても、
人間は結局ひとりだ
のようなセリフが心に残る
集中してみることができなかったのは
わたしのせいだと思う

岸井ゆきのさん。ほぼ台詞のない中で、ほぼ唯一発した「はい」に物凄くハッとさせられた。強くて、揺るぎなくて、嘘がないような。ストーリーの起伏はなだらかで強く心を揺さぶられるような作品ではないが、丁寧に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事