ケイコ 目を澄ませての作品情報・感想・評価・動画配信

ケイコ 目を澄ませて2022年製作の映画)

上映日:2022年12月16日

製作国・地域:

上映時間:99分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 音が重要な要素となっており、映像と共に感情を伝える
  • ケイコの強さと葛藤がリアルに描かれている
  • 静かながらも耳を澄ますと豊かな音がある
  • 下町の風景や生活音が素晴らしい
  • キャラクターたちに人間味があり、感情移入しやすい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿された感想・評価

MrNO
3.8

「旅と日々」の予習。「夜明けの全て」に続いて鑑賞。見るの3年ぶり二回目だけど、正直余り覚えてない。
そりゃそうだ、大した事件は起こらない映画だもの。

小河ケイコ。耳が聞こえない。プロで二勝している…

>>続きを読む
Hana
3.4

割と日常のように
淡々と進む映画だった
聾唖の人の映画にありがちな無音にするんじゃなくて、逆に音が強調されてる映画は新鮮 コンビニの人とのやり取りとか、階段でぶつかった人とか、周りの人から見た世界も…

>>続きを読む
山村
4.1

コロナ渦の感じも思い出して、物悲しさでいっぱいになったけど、ひたむきに頑張ってるケイコや会長を見て、ぽわっと元気が出た。手話やこぶしで語り合った経験はないけど、ちょっとだけその感覚を、おすそ分けして…

>>続きを読む
3.9
ボクシングの映画ってほんとすごい
ストイックがめちゃくちゃ伝わる
3.5
表情だけでいろいろ表現する岸井ゆきの、すごかった。
他のキャストもみーんな、演技じゃないみたいだった。


試合で叫ぶケイコがたまらなくかっこいい。にんげんむきだしの姿に心を揺さぶられるから、わたしはきっと格闘技がすきなんだと思う。かっこよくて、尊くて、羨ましくて、くるしい。たまには日記見返そっと
yoko
-
やっぱボクシングってかっこいいね

ケイコの周りの聾者に特段理解があるわけでもない人たちがそれなりの優しさを持って接していた。

あと手話ができるのもかっこいい。

No.31

聾唖者を主人公にする映画って音を無くす演出で共感させようとすることが多いけど、本作は真逆。過剰なまでに生活音を聴かせることで、世界ってこんなに音で溢れてるのかと気付かされる。
聾唖者に対する世の中の…

>>続きを読む
ごぶ
4.0

女流ボクシングものと言うと、ヒラリー・スワンクが壮絶な運命にぶっこまれるミリオンダラー・ベイビーや、安藤サクラの役づくりが仕上がってた100円の恋なんかがライバルになるので、分は悪いかなーと觀はじめ…

>>続きを読む
cay
3.4

どういう感情なのかわからないが胸がぎゅっとなるような作品だった。
人の優しさや温かさと、失われていくものの儚さや曖昧さが描かれていた。

ドキュメンタリー作品のように、淡々とケイコの日常を追う。
ケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事