やまぶきに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「やまぶき」に投稿された感想・評価

さん

さんの感想・評価

3.9
2022映画館納め

ひとつの小さな行為が生み出した不幸が波及していく。ここにもラルジャンがある。ラルジャンの呪縛。
K

Kの感想・評価

3.6

私がこの映画から何を感じ取れたのかよくわからない。

ハンドルを切るのは思ったよりぬるっと簡単で、運命はぬるっと交わっていく。2人の人生は世に大きな影響を与えるわけではないけど、強く生きる彼らは何か…

>>続きを読む
AMINA

AMINAの感想・評価

3.8
カメラは目で見た映像の延長線でしかないように、映画は日常の延長線であるべきなんだよ
こうん

こうんの感想・評価

3.9

【Running master’s violence memo】
一部の映画ファンで評判らしい…ということで公開からだいぶ経って観に行ってきました。これから来るんじゃないかと思っている祷キララさんが…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

3.9

華やかな過去をもちながら、過程の事情で
日本に流れ着き採石場で働くチャンス。
刑事の父と暮らしをする女子高生・山吹。
田舎町で暮らす2人とその周囲の人達を静かに捉えた群像劇。

名前と裏腹に、あらゆ…

>>続きを読む

ざらついた画面がドキュメンタリーのように見せる
やや作為的にも見えるかな

微妙に影響しあう登場人物たち
影響しあい繋がり離れる

重いテーマのようだけど、祷キララさんのやや浮世離れした雰囲気が中和…

>>続きを読む

真庭市在住で、農業をしながら3作の長編映画を撮り、カンヌ国際映画祭にも出品されたというので期待して観に行った。
映画監督の評は「色々な要素がごちゃごちゃ詰まっているが、ラストにうまく納まっていく」と…

>>続きを読む

フィルムのザラつき具合と祷キララの目に虜になっていた。そして、岡山の実景が抜群。ただ、外国人労働者に、サイレントスタンディングに、ヤクザに、恋愛に色々な題材を詰め込みすぎで主張が薄れた気がする。ひと…

>>続きを読む
shinobu

shinobuの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公の両親の思想違いが気になるが、それを差し置いても思想的な要素の見え方・見せ方が強引な気がする。アクション的なシーンがすごく良いのに、家庭的なシーンになると急激に失速してしまう。
chiyo

chiyoの感想・評価

3.5

2022/11/12
舞台となるのは、監督自身が暮らす岡山県真庭市。かつては韓国乗馬界のホープだったチャンス、刑事の父と暮らす女子高生・山吹がメインで描かれるものの、様々な人たちが繋がっていく群像劇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事