ベナジルに捧げる3つの歌に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ベナジルに捧げる3つの歌』に投稿された感想・評価

meee

meeeの感想・評価

3.5
アフガニスタンの難民キャンプで生きる人たちの暮らしを垣間見れる。

教育を受けられることが当たり前ではなく、常に上空から監視されている暮らし。

人間の本質を見た気がする。
yoooko

yoookoの感想・評価

5.0
2024.4.18
lily0x0

lily0x0の感想・評価

3.7

見逃してましたこれ
彼が生きている世界は閉塞的で不自由
まさかのような展開だけどこれが現実でこんなことはたくさん起きているのだろうと思った
教育を受けたい気持ち、国のために働きたい気持ち、ちゃんと職…

>>続きを読む
mits

mitsの感想・評価

3.0
こういう作品は、観るとその時だけ問題意識が芽生えるけど、かといって特に行動に移すわけではないので、平和な国の人間が優越感に浸るだけの構図になるのが申し訳なくなる。けどみんな観るべき。

歌を聴きながらころころと笑う奥さんの笑顔の尊さ。こんな事が当たり前に起きてるんだろうな。どうしようもない不自由さと閉塞感。学校に行けず軍にも入れず、あまりにも救いようがない現実に言葉を失う。私は何を…

>>続きを読む
kou

kouの感想・評価

3.5

世界の最貧国のひとつ、アフガニスタン。
未だに難民キャンプに住む人々も多く、テロや内戦も続く。
若い夫婦、国防軍に入って家族を守りたい青年。
危険すぎる職場だと反対する青年の家族。
22分の中にこの…

>>続きを読む
こじま

こじまの感想・評価

3.4
生まれた場所で人生が決まるってあながち間違いじゃない

あまりに短いが、ずっしり切ないアフガニスタン難民キャンプのありのまま。
教育を受けたい、せめて国防軍に入隊したい、それが夢なんて。妻子いる経済環境故に敵わず、結局危険を犯してケシの実収穫で身銭を稼ぎ…

>>続きを読む
bvi

bviの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ケシ畑からの依存症治療センターで、どんよりする。
何歳なんだろう。

アフガニスタンに知人がいるものの、彼女から聞いている世界とはまるで違った。
教育、環境、ずっしりくるものばかり。


BGMが素…

>>続きを読む
りえ

りえの感想・評価

-
2023年147本目

あなたにおすすめの記事