このレビューはネタバレを含みます
アンネの顔が大衆的イメージと違うとか2人に感情移入できないとか、そゆのは事実を元にしてるから脚色してんなーとか考えちゃうのはシナリオとキャスティングの問題であって、
この映画の見るべきところって収容…
そこまで良い作品では無かったが、見終わった後の余韻が何ともって感じでスコアを上げた
ユダヤ人強制収容所でのアンネの様子を伺えたのは良かった
日記の中ではお転婆で明るいアンネがこんな姿になってしまう…
このレビューはネタバレを含みます
今までの家族や友人との日常と、捕らわれてからの日々が交互に映し出されるところが良かった。明度やトーンに動きがでていたし、ずっと暗い気持ちで見ずにすんだし、どれほどの気持ちや生活の違いがあったのかも伝…
>>続きを読むアンネフランクの親友がいることは知っていたが収容所で壁越しに再開するなど全く知らない内容を見た。また、捕虜交換キャンプという場所の存在を初めて知り、「あなたは髪の毛があるのね」都向こう側の人に言われ…
>>続きを読む
感情移入して見たあとにかなり気持ちが沈んでしまった、、、。
何十年前にこんなことが実際にあったなんて辛い。何故人種差別なんてあるんだろう。
過去の戦争のこと、ユダヤ人差別のこと、強制収容所のこ…
あんなにも快活で飄々としていたアンネが、ボロ雑巾のように変わり果てた姿に、それでもハンナは「ステキよ」なんて。
ひどく悲しい結末。現実は非情で残酷。
2人の友情になみだ。
日記で捉えるアンネは、冷…