午前4時にパリの夜は明けるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『午前4時にパリの夜は明ける』に投稿された感想・評価

Anne
4.1

これは出来ればレイトショーで観たかった。鑑賞後は静かな夜の街を余韻に浸りながら歩きたくなるような映画だった。
80年代パリの空気感も、人と人との距離感も、出会いと別れも、すべてが心地よい。

エリザ…

>>続きを読む

過激でもアートでも作家主義的でもない普通のフランス映画

本当に80年代パリにこの撮影の質感が見合ってるのかはわからないが、深夜のラジオ局、人気の少ないパリ、高層マンションの一角にある部屋、主だった…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

1980前半の年代。
夫が出ていき、乳がんを克服した過去があるエリザベートは若い女性タルラを助ける。タルラは男はクズばかりとエリザベートに言う。
ラジオ。息子マルチスや娘。マルチスは詩を書いている。…

>>続きを読む

1981年から7年間に渡る、とある家族の別れと出会い、そして成長の物語。最初は行く宛てのない少女タルラ(ノエ・アビタ)をいきなり家に連れ帰るヒロイン、エリザベータ(シャルロット・ゲンズブール)の行動…

>>続きを読む
「サマーフィーリング」、「アマンダと僕」に続き、ミカエル・アース監督3作品目。
もうすっかり彼の作品の虜。

時々挟まれる夜明けのパリの街のカットが美しい。
miitan
4.5
大好きなミカエルアース監督の作品。
今作も静かで自然で美しい。
ミカエルアース監督の作品が私は本当に大好きです。
5.0
泣いた。やはりミカエル・アースは速度が良い。遅くないのにゆったりしている。心地良くて終わるなと願ってしまう。
moja
4.3
ファッションもストーリーもインテリアも映像も全部好き!ミカエルアースやっぱり好きやわあ

感想は後日書く

なんで邦題を「午前4時」にしたか教えてくれ…
6
4.2

このレビューはネタバレを含みます

自分もエリザベートのあったかさに包まれる感じがして心が優しくなる
繋ぎの画が良すぎるのと、タルラがひたすら可愛い!あと、マチアスの弱キョドりJe t'aime.がめっちゃ好き
雑感
4.1

アマンダと僕、サマーフィーリングとミカエル・アースの作品を観てきたけどこれもとてもよかったです

シャルロット・ゲンズブールが特にだけど、全員表情がすごく自然な感じですっと入ってきました
あと途中途…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事