【少子高齢化問題の行き着く先はPLAN75なのか】501
《感想》
観たかった映画。アマプラ公開で早速。
少子高齢化が進む日本社会。
若者の負担が年々増え、若者が高齢者に危害を加える事件が多発。…
施設に向かう車の中から景色を見るシーンが好き。光に掌をかざす。
生きてほしいって言えないのは悲しい。
こんな制度がもしあったら、誰も自分を知る人がいなくてひとりきりでも、社会に絶望してても、生きるこ…
先日"ルノワール"を観たばかりだったので、早川監督作品を他にも観てみたくなり...の鑑賞。
"ある視点部門" という点では、
なるほどーと考えさせられる。
"75歳以上になったら、自ら死を選べる"
…
ドイツで一緒に住んでる78歳のおばあちゃんと途中からフランスに住んでるそのおばあちゃんの双子の妹か姉とドイツ語の字幕付きでみた
途中から寝ていたおばあちゃんにWie war das? って聞かれてs…
内容自体は、こういう制度が出来たらまぁこういう裏側があるやろうなぁと言う感じ
めっちゃ好き勝手するやん!というシーンもあったが
ただ関心が強い分野なのでいっぱい書く
長生きしたいかどうかと、大麻が…
気になってたやつようやく観ました。
正直あまり期待はしてなかったけど思ったより面白かった。磯村勇斗を初めて観て良い俳優さんだなーと思った!
倍賞千恵子もさすがの演技力です。
「いつまでも長生き…
Fusee