昭和生まれの上で、今でも子供の頃の記憶、昭和50年代〜 、商店街が賑わいがあり、もう少し人と人が近かった頃に思いを巡らせてる者です。
じゃリンコチエは、子供の頃には絵柄なのか関西弁が馴染めなかった…
現代だったら即児相案件。
ダメな父親てつと
子供ながら家庭を支えるチエのお話。
昔から知ってはいたけど
観たことはなかったので、
パンダコパンダに続き鑑賞。
ほんと日常を切り取ったって感じで
何…
『明日はまた明日の太陽がピカピカやねん』
『わしがでんとおさまらんな』
テレビ版とは違う声優陣が豪華すぎて笑う
新春特番8時間余裕でできるメンツ
花井先生仁鶴で、マサルは紳介だし、アントニオやっ…