線は、僕を描くの作品情報・感想・評価・動画配信

線は、僕を描く2022年製作の映画)

上映日:2022年10月21日

製作国:

上映時間:106分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 湖山先生、湖峰先生の水墨画が素晴らしい
  • 音楽が良く、泣ける
  • 水墨画を通して自分と向き合う主人公に感動
  • 水墨画の繊細な見せ方と音楽が素晴らしい
  • 水墨画展に行きたくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『線は、僕を描く』に投稿された感想・評価

とても良かった。

横浜流星さんがとても良かったです。
「流浪の月」のグズ野郎と同一人物なんだから、役者すげえってなります。

途中少しマンガチックな同級生や挿入歌の使い方とか、作品の雰囲気に合って…

>>続きを読む
sato
3.7

横浜流星さんの冒頭の涙、控えめな演技がよかった。
対照的なキャラクターの江口洋介さんもかっこよかった。

三浦友和さんが最後まで、三浦友和さんか…?違うか…?エンドクレジットでやっぱりそうだった…!…

>>続きを読む

観る前に読んでみた。面白くって観るのが怖かった…。キャストはイメージと違ったけど、設定も微妙に違ったから別物だね。あれこれ突っ込みながらも、本では計り知れない水墨画に触れられたのは嬉しい。千瑛の椿は…

>>続きを読む
li95no
4.6
綺麗だった!すき
まな
2.5

国宝観て、この作品観て思ったけど、横浜流星は誠実で、真面目な弟子役が似合うね。
水墨、初めて知った。筆の中に3層の色を作る、かぁ、素敵やなあ。
物語を通して、最後タイトルに繋げるのが良かった。カメラ…

>>続きを読む
nsym
3.0
このレビューはネタバレを含みます

(自分用記録)
・あらすじ:水墨画の大家・湖山に誘われて学び始める主人公・霜介。大家の孫娘・千瑛と出会う。展示会のイベントに湖山が現れない。代打をスランプの孫娘ではなく一番弟子・西浜が務める。湖山の…

>>続きを読む
3.3

ストーリーを進めるの上での、バックグランド(主人公が家族に向き合えなかった理由)に重きを置いてない作品だなと印象を受けました

水墨画初心者としてスーって魅入る感じ

墨と僅かな水だけで構成されてる…

>>続きを読む
3.3

水墨画って本当に
繊細な作業なんだなと
改めて教えてもらいました。

正直、墨は一つでそれで
濃淡を分けているのかと
思っていましたが、
最初から色の濃さを変えた
墨を作っているとは。

師匠たちが…

>>続きを読む
3.8
淡々と静かに話が進んでいくのがいい
きり
2.8
前向きな気持ちになれるやつ。
良い役者さんがたくさん出ている。
映画の直接的な感想ではないけど、良いタイトルだなと。

あなたにおすすめの記事