東京2020オリンピック SIDE:Bに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『東京2020オリンピック SIDE:B』に投稿された感想・評価

つよ
3.0
競技以外中心。
コロナ禍大変だったよな。で終わるはずが組織やメディアのゴタゴタが多すぎて残念。もっと良いモノに出来たよな。
やっぱり顔のアップが多い。
2.3

アスリート以外の関係者から見たオリンピック。その視点はいいと思う。ただコロナ禍で延期になる過程など偉い方々の話し合いよりもそれによって翻弄されたボランティアやスタッフなどをもっと描いて欲しかった。ま…

>>続きを読む
2.9

SIDE:Aは見てないので、不十分な感想になってしまうけど、書いてみます。
東京五輪公式記録映画としての第二部。混乱の五輪の舞台裏を、主にアスリート以外の人たちの証言や映像から表現した記録作品。

>>続きを読む
tnk
3.0
百年後に語られるイベント云々の自負はちょっと傲慢ではないかと思いながら聞いていた
2.5

SIDE:AとSIDE:Bがあり、どちらも映画と言うよりも記録フィルム。

SIDE:Aは競技の内容や選手にフォーカスを当てたもの。
SIDE:Bは運営委員会や裏側で何が起きていたかにフォーカスを当…

>>続きを読む
Yuichi
2.5

このレビューはネタバレを含みます

サイドエーのあの丁寧な編集と、意味を見つけようとする執念のようなものはどこにいってしまったのか。

カメラワークも編集も、一つ一つが雑になってしまい、どこに向かっているのかもよくわからない映像になっ…

>>続きを読む

もう日本に五輪は不要?というかそれで一丸になる国ではなくなってるのは確かだし、一部の企業の狡いお金儲けの道具なのは、今も逮捕者が後を絶たない現状が明らかにしてるわけで。
そもそもが“呪われた”なんて…

>>続きを読む
yoshi
3.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12781963567.html
呪われてたんじゃないかってぐらい、不祥事が出まくってた。ってことを再認識できる東京オリンピックの記録映像だった。

このレビューはネタバレを含みます

おじさんの顔のどアップの連続は映画館のスクリーンで見るには耐え難いものがあったけれども、異様で動乱続きの大会を追う記録としての役割は果たしているのかな。途中からバッハ会長礼賛にすり替わっていったこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事