東京2020オリンピック SIDE:Bに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「東京2020オリンピック SIDE:B」に投稿された感想・評価

Pierre

Pierreの感想・評価

5.0

SIDE A 見てないし、東京五輪 2020 も意図的になるべく見なかったんすけど、いやはや。
主軸は森元さん、料理長(正式役職は忘れた)、野村萬斎だろうか。
震災、コロナ禍、オリンピック、日本の文…

>>続きを読む
ワンコ

ワンコの感想・評価

4.8

【オリンピックの精神/桐生祥秀と森山未來】

この「サイドB」の”B”は、”バッハ会長”の登場回数が多いからバッハの”B”だと揶揄している朝日だったか毎日の記事を読んだ。

ただ、こっちの「サイド…

>>続きを読む

あるコーチが語った「正しい反省」という言葉と、あとは撮影者が取材中にぽろりと口にした「100年…」という相槌。とても心に残っています。

スポーツをあえてコンテンツとして捉えると、コンテンツの価値っ…

>>続きを読む
せっ

せっの感想・評価

4.5

圧倒的な無。

オリンピックの関係者(政府、大会の運営に携わる人達、開会式演出メンバー聖火ランナー、選手の恩師、コーチ、警察、などなど)を描くドキュメンタリー。

SIDE Aは記録映画というより監…

>>続きを読む
MYRA

MYRAの感想・評価

5.0

前評判を見て作家性の強い作品なのかと心配してたけど全然そんなことなかった。開会式の森山未來の演目の合間に修二会の映像を挟んだり、編集がとてもわかりやすい。週刊文春的な快感はないけど、一人一人へのカメ…

>>続きを読む

オリンピック映画というか、コロナという題材を、今の日本社会とオリンピックという切り口で描いていた作品だった。
ドタバタ感が日本っぽさを現している様だった。
もっと時が経ってから評価が決まるのかもしれ…

>>続きを読む

まるでシンゴジラのヤシオリ作戦を見ているかのよう。
この国の強さは現場の力にあることを思い知らされる。
できる/できないの二元論じゃなくて、どうやったら安全にできるのかに心身を削って挑んだ名もなき立…

>>続きを読む
Saki

Sakiの感想・評価

4.3

人生にもう一度あるかないかの歴史的セレモニーの瞬間をこの目に収めておきたいと思った。
アスリート達の偉業葛藤はもちろんだが、普段表に出てこない、彼らを支えた人たちの葛藤にとても興味があった。
冒頭か…

>>続きを読む
みすみ

みすみの感想・評価

4.4

関係者目線のSIDE:Bの方が、選手目線のSIDE:Aよりもとても良かった!

コロナ禍で大会運営が困難になっていく過程は皆さんご存知。
だから、今回の映画は観ていて辛い場面が多いかなと、観る前は気…

>>続きを読む
Masataka

Masatakaの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

よかった。
ずっしりと、本音のこもった当事者の言葉が集まっている。いやほんと色んなことありましたねえ

・1年延期/ワクチン接種/中止か開催か/無観客開催。1本の時系列では到底描けない、あの頃からの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事