うーん、芸術家の日常を描いていますが、ちょっとした上手くいかないことが続いていく様子。制作に集中したいのに、鳩の面倒を見たり、父親の家に変な人達がずっといたり、アパートの給湯器をいつまでも直しても…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
なんやこの映画は。みんあなみごとにザ・美術系いで立ち。
欧米系芸術家の主人公、隣人(家主?)のアジア系芸術家、主人公の猫が襲った鳩を中心に進む物語。
よくわからなかった。何故こんな評価がいいのか。
…
ちょっとのストレスとちょっとの楽しさと。
日常ってこんな感じ。
ケリーライカートの映画って基本的に何も起きないけど、これはいつにも増して何も起きなかった気がする。
ただ、今回観てる間は寝なかった。…
常に眉間に皺寄せてる芸術家の日常。
ミシェルウィリアムズの腫れぼったい一重っぽい目が好きだったのに、ぱっちり並行二重になってて、ポスターのビジュアルでも最初ミシェルってわからなかった。劇中でもあま…
独特の作風。
風変わりな家族の行動にヒヤヒヤする気持ちわかりすぎて辛くなった。
それ以外は概ねぼーっと観れる感じで良い。
私も晴れた空の下で音楽聴きながらコンテンポラリーダンスみたいなやつしても許…
美大って嫌だなあと、客観的に思えた。
自分も美大卒だけど、その後歳を重ねて、いろんなことを知り、人生は豊かだなあと心から感動する日々を送り、そしてこうやって美大の生々しい物語を今、俯瞰して眺めると…
ゆったり静かに流れる時間。
お洒落とは程遠い主人公。
でもそれがリアルというか、、
作品にとても馴染んでいた。
彼女が作る陶芸も歪さが目立つ。
それがすごくいい味を出していて魅力的だった。
彼…
© 2022 CRAZED GLAZE, LLC. All Rights Reserved.