一般論として、左派(左翼)には高学歴、高収入、都市部在住者が多く、右派(右翼)はその逆と言われている(但し、例外多数)。ただ、多くの一般大衆は左or 右以前に、政治に無関心。食欲と性欲と僅かな自己顕…
>>続きを読むしょうもない男マニアの私から見てもなかなかハードなしょうもない男が主人公なんだけど、何がこの男をここまでしょうもなくさせたのか?と考えるとあまり笑えない。
自分に甘い、だらしない、考えが浅いが故に…
出稼ぎ先で暴力事件を起こして故郷に逃げ帰ってきた男がいて、その男を中心にトランシルヴァニアの一つの村を描いた、群像劇というよりは村全体の様子や人々の生活、時間の流れを切り取ったような映画。
頭の良…
現地のことを事前にわかってないと内容理解するのが難しい映画でした。
その地域に住んでいる人の人種やそれに伴う差別、小さい村としての集団が持つ昔ながらの考え方、賃金など様々な要素が絡み合ってこのような…
ハンガリー入植者もいるルーマニアが舞台で、 加えてヨーロッパ全般が持っているロマの差別、そこに有色人種の移民労働者問題が絡むもんだから本当に複雑だ。確実に言えることは先行した被差別マイノリティは後か…
>>続きを読む序盤やや退屈ではあるけど、徐々にムンジウらしい嫌な緊張感、冷たい色調と相まって引き込まれていく。良識人の顔をした醜いレイシスト達。神父があれでは救いがない。
寓話的なラスト、意表は突かれたけど好みで…
いろんな人種の名前出てきて結構ややこしく国の背景を知らないと難しい
こういう問題は世界共通か
少しファンタジーな空気もあり後半の緊張感は凄まじい
誰かの考察必須だけどまだ分からいとこもある
この監督…
出稼ぎ先のドイツで暴力事件を起こし故郷へ戻ってきたマティアス。だが妻との関係は冷え切っており、また息子は森で何かを見て喋れなくなってしまい…
差別や偏見をここまで素直に描いたことをまずは称賛したい…
Ⓒ MOBRA FILMS, WHY NOT PRODUCTIONS, FILMGATE FILMS, FILM I VÄST, FRANCE 3 CINÉMA 2022