希望と絶望 その涙を誰も知らないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 33ページ目

『希望と絶望 その涙を誰も知らない』に投稿された感想・評価

たつき

たつきの感想・評価

3.7

自分が初めてアイドルというものを応援することになったグループ。
華やかしい活躍の背景には、苦悩と努力がたくさんあって、自分と同年代、さらには歳下の子たちの頑張りに元気を貰う。

テレビや他のドキュメ…

>>続きを読む
tzremk

tzremkの感想・評価

5.0

22人の、いや、25人の歩み。25人の東京ドーム。

-追記-
ディレクターズカット版を鑑賞。
主に、新3期生と影ちゃんのパートが追加され、オリジナル版では、かなり偏りのあったメンバーのイン…

>>続きを読む

転機とか分岐点とかいうタイミングを実感するのが嫌いで、苦手。ただ、前作より確実に今作はそれらになり得る現在地が描かれていた。

集団より個人に多くの焦点が当たる今作で語ることの少なかったメンバーが支…

>>続きを読む
kyohey

kyoheyの感想・評価

4.2

やはりアイドルという仕事は大変なんだなと思いました。
そして日向坂46というグループをずっと応援し続けたいと思いました!
日向坂46のキャプテン佐々木久美という人物の凄さが改めて良く分かる作品でし!…

>>続きを読む
muro

muroの感想・評価

2.5

深夜のTVで、監督のインタビューを聞き鑑賞。
テレ東の番組は、好きでよく見てるので、メンバーの顔と名前は一致してるし、日向坂46自体割と好きです。
映画としては、肝心なところを外しているような気がす…

>>続きを読む
かなほ

かなほの感想・評価

4.0

わたしたち、このコロナの期間大変でした。ちょっとメンバー間うまく行かない時もありました。と、美化されるようなよくあるドキュメンタリーとはまた違ったな。

久美ちゃんが美化されたくないって言ってたよう…

>>続きを読む
エンターテインメントを侮るべきではないと思いつつ、20代そこそこの娘たちの自律神経がバグってゆく様相を見せられるのはただただ辛いオタク。

日向坂46のドキュメンタリー。
どっぷりとハマっているわけではないが、深夜の番組を録画して見ている程度には好きだったりする。
とは言え自分よりも嫁さんの方がハマっているので連れられる形で鑑賞。

感…

>>続きを読む
Mcom

Mcomの感想・評価

3.8

個人的には前作「3年目のデビュー」より出来が良かったと感じます。
前作では旧:けやき坂46から日向坂46になるまでの軌跡を辿っていきましたが、今作はその後人気者になった彼女たちを追っていました。
人…

>>続きを読む

13本目
ライブや番組であんなに輝いてる人達が、裏ではこんなにも大変な思いをしていて、自分がどれだけ頑張っていないかが、実感できました。
あの子たちを見て、勇気をもらってもっと自分を磨こうと思いまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品