ウエスト・サイド物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ウエスト・サイド物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・「ダンスの服よ。お祈りじゃないわ」「ダンスの後はお祈りの気分よ」
・「言わないわよね?」「何を?宙を舞ってちゃ見えないわ」
・ケンカに勇気がいるか?俺たちにあるか?
・みんなが彼を殺したのよ。銃で…

>>続きを読む

昔観た時は、ダンスの振付に正気か?と思ってしまい
あんまり話が頭に入ってこなかったんよね・・・すまん!

改めて観直してみて、
カット1つ1つの完璧さに見惚れてしまった。
スラム街を背景に人物の衣装…

>>続きを読む

舞台は1950年代のNew York。
とあるダンス会場にてTonyとMariaは運命的な出逢いを果たし、一目で恋に落ちる。
しかし、2人の出会いはやがてJetsとSharksという2つの敵対する派…

>>続きを読む

4分間のプレリュード、上空からの都市部の街並から、薄汚いドブ街へ、そしてフィンガースナップから鍛えられた肉体の躍動。演出するカメラの動きが見せ場をたっぷりと捉えるのに完璧ならば、躍動する演者の動きも…

>>続きを読む
歌唱シーンはエネルギーに溢れてた
二日間の出来事とは思えない濃さ

旧作のトニーは声がでかい
ひでーもー救いようない辛すぎるよー

アメリカの貧困と移民、差別、暴力、辛い生活だ。みんな汚れてるし、生きる力と時間をを持て余してるし。シャークスたちのアメリカへの憧れと現実の歌みたいなの、異国の私には今見てもわかるなって感じだった。

>>続きを読む

BGMと軽快な動きが
ちょっとトムとジェリーみたいだな
って思いながら見てた

バレエみたいな躍動感のあるダンスと
クセになる動きや音楽、
治安の悪い感じの雰囲気がすごくよかった
足音もすごい好き

>>続きを読む
うーん、私には合いませんでした。
スピルバーグさんの方を観てみようかな。
同じ監督のサウンドオブミュージック観ようかな。
ミュージカルが好きじゃなかったりして。

飛行機で。レナード・バーンスタインから入ったこの作品は、彼の音楽を堪能できる映画でよかった。英語字幕も日本語字幕も音声ももなく全編英語で鑑賞したので、細かい台詞はちゃんとわかっていない、なんとなくの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事